![]() | ||
このページは魚見オンラインで定期公開してきた水中動画のタイトルを一挙掲載しています。各タイトルは動画掲載ページへリンクしていますので、お楽しみください。
なお、魚見オンラインの新着動画コーナーでは、画面サイズの大きな動画を掲載していますので、そちらも併せてお楽しみください。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
・ 淡水プランクトン撮影スタート(2021年04月公開) |
・ ワームに突進する淡水魚(2021年04月公開) |
・ チヌ練り餌が淡水域でも大人気!(2021年04月公開) |
・ シマシマと水玉(2021年04月公開) |
・ カマスを追い立てるフグ(2021年04月公開) |
・ イセエビかと思ったら…(2021年04月公開) |
・ 久しぶりのハコフグ(2021年04月公開) |
・ ひょこひょこタコ(2021年04月公開) |
・ イワシがいるのだが(2021年04月公開) |
・ オキアミをつつくサザナミフグ(2021年03月公開) |
・ アサリを前にしたカワハギとクジメ(2021年03月公開) |
・ 泳ぎ回るタチウオ(2021年03月公開) |
・ 魚探の反応アリで探ったが【まだ結果は出てない件】(2021年03月公開) |
・ エラコを試してみたが【まだ結果は出てない件】(2021年03月公開) |
・ ウニといえばキャベツだが【まだ結果は出てない件】(2021年03月公開) |
・ カサゴの捕食シーン(2021年03月公開) |
・ イシガニのバンザイからの捕食シーン(2021年03月公開) |
・ 抱卵モクズガニがキビナゴをスルー(2021年03月公開) |
・ 浅瀬にホテイウオのオス(2021年02月公開) |
・ キビナゴとカニ(2021年02月公開) |
・ プランクトンと稚魚(2021年02月公開) |
・ うろうろしているタコ【2020年海の注目魚No.3 日本版】(2021年02月公開) |
・ メバルが刺し餌を食べない【2020年海の注目魚No.2 日本版】(2021年02月公開) |
・ カレイの好みじゃなかった?【2020年海の注目魚No.1 日本版】(2021年02月公開) |
・ 赤いライトにビックリするフナ【2020年の注目魚No.3】(2021年02月公開) |
・ ギンポのアップ【2020年の注目魚No.2】(2021年02月公開) |
・ ロボフィッシュとコイ【2020年の注目魚No.1】(2021年02月公開) |
・ 透明な小魚【2021年初撮影】(2021年01月公開) |
・ ワーム撮影の試行【2021年初撮影】(2021年01月公開) |
・ ボラの幼魚の群れがキレイ【2021年初撮影】(2021年01月公開) |
・ 赤外線撮影の水中【2021年の目標】(2021年01月公開) |
・ 淡水域の撮影【2021年の目標】(2021年01月公開) |
・ 大きな魚が見たい【2021年の目標】(2021年01月公開) |
・ 水の中の門松(2021年01月公開) |
・ 2021年の干支は丑ですね(2021年01月公開) |
・ 2021年の最初の魚は何になるかな?(2021年01月公開) |
・ プランクトンのアップ(2020年に出来たこと)(2020年12月公開) |
・ カエルアンコウ(2020年に出来なかったこと)(2020年12月公開) |
・ 魚群探知機と水中映像(2020年に予定外に出来たこと)(2020年12月公開) |
・ ヨウジウオ(参考資料的に)(2020年12月公開) |
・ ヤガラ(参考資料的に)(2020年12月公開) |
・ サヨリ(参考資料的に)(2020年12月公開) |
・ 10月のプランクトン(石川県)(2020年12月公開) |
・ 10月のプランクトン(浜名湖)(2020年12月公開) |
・ 10月のプランクトン(富山県)(2020年12月公開) |
・ 浜名湖にマハタの子(2020年11月公開) |
・ 魚種が豊富な浜名湖(2020年11月公開) |
・ 憧れのミノカサゴ初見っ!(2020年11月公開) |
・ 海底でカマスの顔出し(2020年11月公開) |
・ 海底でヤガラの顔出し(2020年11月公開) |
・ 朝マズメの浜名湖は魚いっぱいだが(2020年11月公開) |
・ 大口開けた夜のイワシ(2020年11月公開) |
・ イワシのアップで種を同定しよう(2020年11月公開) |
・ ウロコが光っているのを見ながら海底へ(2020年11月公開) |
・ 浜名湖で水温計ろうとしたら・・・(2020年10月公開) |
・ 2020年10月の浜名湖の水温(2020年10月公開) |
・ 浜名湖の大きなヤドカリ(2020年10月公開) |
・ ゴンズイのアップ(2020年10月公開) |
・ 稚魚とか透明な生き物とか(2020年10月公開) |
・ プランクトンとイソメ?(2020年10月公開) |
・ 淡水でハゼがエビにアタック(2020年10月公開) |
・ 鶏レバーに群がるエビ(2020年10月公開) |
・ ライトに群れるエビとハゼ(2020年10月公開) |
・ スローモーションで見るゴンズイ玉のアップ(2020年09月公開) |
・ スローモーションで見るウミホタル(2020年09月公開) |
・ スローモーションで見る川の小魚(2020年09月公開) |
・ シタビラメと小さなフグ(2020年09月公開) |
・ 正面向いてるフグがカワイイ(2020年09月公開) |
・ 近寄りすぎで見えない稚魚(2020年09月公開) |
・ 温度計と一緒に(2020年09月公開) |
・ オキアミを食べるイシダイがカワイイ(2020年09月公開) |
・ 近くにチヌが群れているけど(2020年09月公開) |
・ アオリイカの捕食行動(2020年08月公開) |
・ ヒメイカに抱きつくヒメイカ(2020年08月公開) |
・ アジの群れにコウイカ(2020年08月公開) |
・ アナハゼの捕食行動1(スズメダイ)(2020年08月公開) |
・ アナハゼの捕食行動2(エビ?)(2020年08月公開) |
・ アナハゼの捕食行動3(スイ?)(2020年08月公開) |
・ 潜ったけど落ち着かないミミイカ(2020年08月公開) |
・ 潜ったけどウミウシが怖いタコ(2020年08月公開) |
・ ウミウシとタコのすれ違い(2020年08月公開) |
・ 夜に輝くサヨリ(2020年07月公開) |
・ サヨリの捕食シーン(2020年07月公開) |
・ 爬虫類みたいな動きの稚魚(2020年07月公開) |
・ 大雨のようなヨコエビの群れ(2020年07月公開) |
・ ヒラメの稚魚は天然物?(2020年07月公開) |
・ カメラに張り付いたハゼ(2020年07月公開) |
・ 野生のタツノオトシゴ初登場(2020年07月公開) |
・ 謎の光り現る(2020年07月公開) |
・ クジメの目に映る水中カメラ(2020年07月公開) |
・ 何かの稚魚(2020年06月公開) |
・ サヨリ仔魚のアップ映像(2020年06月公開) |
・ イワシが大口あけてます(2020年06月公開) |
・ 御無沙汰アタック!(2020年06月公開) |
・ 野生のシモフリシマハゼが綺麗に撮れました(2020年06月公開) |
・ 仔魚稚魚がいっぱい(2020年06月公開) |
・ 餌をつつくキヌバリがカワイイ(2020年06月公開) |
・ ヒガンフグの顔が迫力満点(2020年06月公開) |
・ ヒガンフグ(27cm)が釣れました(2020年06月公開) |
・ ゾエアに衝突(2020年05月公開) |
・ ゾエアとミミイカ(2020年05月公開) |
・ カメラの前でアピールするフグと小さなミミイカ通過(2020年05月公開) |
・ くっついてるカイアシ類(ケンミジンコの仲間)(2020年05月公開) |
・ ウミホタルにタダ乗り?(2020年05月公開) |
・ 稚魚に寄生するのも大変そうです(2020年05月公開) |
・ ワレカラがカラんでるぅ〜(2020年05月公開) |
・ ワレカラの捕食シーン(2020年05月公開) |
・ 奪うワレカラ 嘆くワレカラ(2020年05月公開) |
・ 抱卵ゴカイ類?(2020年04月公開) |
・ 透明な小魚のアップ(2020年04月公開) |
・ 小さなカニが大物に見える(2020年04月公開) |
・ ニセカンランハギ【初登場】(2020年04月公開) |
・ ワカウツボ【初登場】(2020年04月公開) |
・ 黒い小魚【初登場】(2020年04月公開) |
・ フナも滝を登りたいっ!…のか?(2020年04月公開) |
・ 興味無いフリしてガブリッ!(2020年04月公開) |
・ イカとメバル(2020年04月公開) |
・ 徳島県の3月は仔魚稚魚プランクトンがいっぱい!(2020年03月公開) |
・ 稚魚の小さな心臓も確認(2020年03月公開) |
・ ヒラメの稚魚・・・ん?足があるぞぉ??(2020年03月公開) |
・ ヤドカリはキビナゴとサンマのどっちが好き?(2020年03月公開) |
・ カニはキビナゴとサンマのどっちが好き?(2020年03月公開) |
・ ギンポはキビナゴとサンマのどっちが好き?(2020年03月公開) |
・ キビナゴを見るだけのイシガニ(2020年03月公開) |
・ ハゼのデスロール(2020年03月公開) |
・ ボロボロでもカサゴがヒット!(2020年03月公開) |
・ 一晩で一度きりのハタハタ(2020年02月公開) |
・ メバルはこのプランクトンが好きなの?(2020年02月公開) |
・ 土佐カブラとメバル(2020年02月公開) |
・ アジの中にイワシの群れ(2020年02月公開) |
・ 冬の豊浜釣り桟橋の様子(2020年02月公開) |
・ ヒトデの歩行は大忙し(2020年02月公開) |
・ よっちゃんいかと小魚(2020年02月公開) |
・ よっちゃんいかと小魚のスロー再生(2020年02月公開) |
・ アミエビに集まる鹿児島の小魚(2020年02月公開) |
・ ワームをつついたメバル(2020年01月公開) |
・ メバリングのヒットシーン(2020年01月公開) |
・ ワームでカニ?(2020年01月公開) |
・ 餌だけ食べたヘラブナ(2020年01月公開) |
・ キビナゴにギンポがデスロール(2020年01月公開) |
・ ワームにメバルがヒット(2020年01月公開) |
・ 2020年は小さな福に囲まれて(2020年01月公開) |
・ 2020年は子年ってことで鼠坊(2020年01月公開) |
・ 2020年は子年ってことで海鼠(2020年01月公開) |
・ サケマス系の稚魚?(2019年12月公開) |
・ 遡上中のサケ(2019年12月公開) |
・ カメラが気になるアオハタ(2019年12月公開) |
・ 砂に潜るクサフグ(2019年12月公開) |
・ スズキはクサフグを食べる?(2019年12月公開) |
・ クサフグの天敵は実は・・・(2019年12月公開) |
・ 2017年の福田漁港(2019年12月公開) |
・ 餌の横を大物通過【福田漁港】(2019年12月公開) |
・ キビナゴまっぷたつ【福田漁港】(2019年12月公開) |
・ 夜の浜名湖(2019年11月公開) |
・ カエルアンコウの捕食シーン!【浜名湖】(2019年11月公開) |
・ ボウシュウボラはボラじゃないよ【浜名湖】(2019年11月公開) |
・ 夜のカサゴ【浜名湖】(2019年11月公開) |
・ ヒイラギの群れ【浜名湖】(2019年11月公開) |
・ ボラの群れ【浜名湖】(2019年11月公開) |
・ カワハギ捕食シーン(2019年11月公開) |
・ オハグロベラ捕食シーン(2019年11月公開) |
・ 赤い練り餌と黄色の練り餌(2019年11月公開) |
・ チモトをかじるフグ(2019年10月公開) |
・ フグがヒット(2019年10月公開) |
・ 仕掛けを切る瞬間を捉えたっ!!(2019年10月公開) |
・ ヒラメのパトロール(2019年10月公開) |
・ チヌ用ダンゴを連続投入(2019年10月公開) |
・ 集魚後にアサリ餌でカワハギ(2019年10月公開) |
・ 『堤防アミサビキ』(マルキユー)を投入したら(2019年10月公開) |
・ 『サビキ三昧』(HAMAICHI)を投入したら(2019年10月公開) |
・ 『堤防アミサビキ』と『サビキ三昧』を同時投入(2019年10月公開) |
・ オキアミに小魚集合(2019年09月公開) |
・ 遠くにチヌの姿があるのだが(2019年09月公開) |
・ 冷凍ボケに小魚集合(2019年09月公開) |
・ 【資料映像風】アミ姫を入れてみた(2019年09月公開) |
・ 【資料映像風】桃香を入れてみた(2019年09月公開) |
・ 【資料映像風】アミ姫と桃香を同時に入れてみたを入れてみた(2019年09月公開) |
・ 捕食するナマズの正面顔(2019年09月公開) |
・ 捕食するナマズの横顔(2019年09月公開) |
・ 荒ぶるカニ(2019年09月公開) |
・ 小魚を捕食してるアンドンクラゲ(2019年08月公開) |
・ アオリイカの新子と集魚灯(2019年08月公開) |
・ シタビラメカルテット(2019年08月公開) |
・ ヤドカリに邪魔されるイカ(2019年08月公開) |
・ ヒラメはイカを狙ってる?(2019年08月公開) |
・ 突然のアジの群れにヒラメが戸惑ってる?(2019年08月公開) |
・ イカの捕食シーン(ボケボケ)(2019年08月公開) |
・ イカがイカにアタック?(2019年08月公開) |
・ かわいいイカの墨吐き(2019年08月公開) |
・ タコと釣り餌(アミエビ)(2019年07月公開) |
・ タコと釣り餌(キビナゴ)(2019年07月公開) |
・ タコと釣り餌(キビナゴとカゴ)(2019年07月公開) |
・ タコ釣りの疑似餌(タコ型)(2019年07月公開) |
・ タコ釣りの疑似餌(カニ型)(2019年07月公開) |
・ タコ釣りの疑似餌(カエル型)(2019年07月公開) |
・ いきなりのタコ登場(2019年07月公開) |
・ タコはオキアミと魚のどっちが好きなの?(2019年07月公開) |
・ 大ダコに逃げる小ダコ(2019年07月公開) |
・ 衝突されてるミミイカの稚魚(2019年06月公開) |
・ 何かの稚魚に寄生虫?乗ってるだけ??(2019年06月公開) |
・ カレイに降り積もるプランクトン達(2019年06月公開) |
・ カワハギにアサリの大盤振る舞い(2019年06月公開) |
・ タコジグに興味を持ったカワハギ(2019年06月公開) |
・ レインボー集魚灯とカワハギ(2019年06月公開) |
・ カワハギに大きな針は無力でした(2019年06月公開) |
・ 針からアサリが取れちゃった(2019年06月公開) |
・ カワハギが釣れました(2019年06月公開) |
・ イワシの群れで海底が暗くなる(2019年05月公開) |
・ プランクトンの群れで前が見えない(2019年05月公開) |
・ アメフラシが寄り添って前が見えない(2019年05月公開) |
・ ニジカジカがヒット(平成最後の釣果)(2019年05月公開) |
・ メバルの捕食・・・但しプランクトン(令和初捕食シーン!?)(2019年05月公開) |
・ イカ登場でキヌバリがびびった?(2019年05月公開) |
・ ウミホタルの平泳ぎがカワイイ♪(2019年05月公開) |
・ 尺取虫状態のワレカラ(2019年05月公開) |
・ 初めてのダンゴウオ(2019年05月公開) |
・ 置き竿でカサゴが釣れるまで(その1)(2019年04月公開) |
・ 置き竿でカサゴが釣れるまで(その2)(2019年04月公開) |
・ 置き竿でカサゴが釣れるまで(その3)(2019年04月公開) |
・ メバルに赤外線は見えてるのか(その1)(2019年04月公開) |
・ メバルに赤外線は見えてるのか(その2)(2019年04月公開) |
・ メバルに赤外線は見えてるのか(その3)(2019年04月公開) |
・ カサゴがシラサエビにヒット【岡山県】(2019年04月公開) |
・ アナゴがキビナゴにヒット【岡山県】(2019年04月公開) |
・ ゲソがスリムなイカ【岡山県】(2019年04月公開) |
・ メバルとカサゴ【岡山県】(2019年03月公開) |
・ 遠くにスズキ?【岡山県】(2019年03月公開) |
・ 大きめのコブダイ【岡山県】(2019年03月公開) |
・ 泳ぎ回るホタルイカ(2019年03月公開) |
・ 網に絡まって光るホタルイカ(2019年03月公開) |
・ ウグイに甘噛みされるホタルイカ【閲覧注意】(2019年03月公開) |
・ 大きなヤドカリと長物(2019年03月公開) |
・ 大きなヤドカリと魚群(2019年03月公開) |
・ ウニと魚群(2019年03月公開) |
・ イソギンチャクとクマノミ(2019年02月公開) |
・ ハコフグ2態(2019年02月公開) |
・ タカノハダイに竿もってかれました(2019年02月公開) |
・ 海底を進む水中カメラ(2019年02月公開) |
・ 魚を蹴散らす水中カメラ(2019年02月公開) |
・ カレイの引き釣り風な動き(2019年02月公開) |
・ シロウオ【接写】(2019年02月公開) |
・ 泳ぐワレカラ【接写】(2019年02月公開) |
・ メバルのアップ【接写】(2019年02月公開) |
・ 表層のタチウオ【静岡遠征】(2019年01月公開) |
・ 縦に泳ぐタチウオ【静岡遠征】(2019年01月公開) |
・ 仔魚稚魚動画を作りたい【静岡遠征】(2019年01月公開) |
・ 2019年 撮影初めに行ってきました【神奈川遠征】(2019年01月公開) |
・ カサゴのヒットシーン【神奈川遠征】(2019年01月公開) |
・ 魅惑の美脚登場♪【神奈川遠征】(2019年01月公開) |
・ 2019年は亥年ということで山形県の映像(2019年01月公開) |
・ 2019年は亥年ということで和歌山県の映像(2019年01月公開) |
・ 2019年は亥年ということで富山県の映像(2019年01月公開) |
・ 徳島は大粒のプランクトン【2018年遠征先】(2018年12月公開) |
・ 広島はメバル三昧【2018年遠征先】(2018年12月公開) |
・ 鹿児島の初見魚【2018年遠征先】(2018年12月公開) |
・ 餌に貝が結集っ!(2018年12月公開) |
・ 貝の山から餌を掘り出すカニ(2018年12月公開) |
・ 貝の山から餌を掘り出すカニ(俯瞰編)(2018年12月公開) |
・ アジの群れが逃げた(2018年12月公開) |
・ ボロボロのキビナゴとホタテウミヘビ(2018年12月公開) |
・ ホタテウミヘビがドアップ(2018年12月公開) |
・ 撒餌をしながら泳ぐゴープロ(2018年11月公開) |
・ 水中からジャンプするゴープロ(2018年11月公開) |
・ 海底を歩くのはまだ苦手です(2018年11月公開) |
・ ヒメジに近づきたいのだが(2018年11月公開) |
・ アミエビに群がる小魚たち(2018年11月公開) |
・ フグがアップで捕食(2018年11月公開) |
・ コブダイ追いかけて海底に突っ込む【水中ドローン】(2018年11月公開) |
・ 長靴とタコ【水中ドローン】(2018年11月公開) |
・ 夜の海にボラの群れ【水中ドローン】(2018年11月公開) |
・ 黄色いオタマジャクシかと思ってたのに【静岡県】(2018年10月公開) |
・ スズキを噛むスズキ【静岡県】(2018年10月公開) |
・ 釣りって棚が重要【静岡県】(2018年10月公開) |
・ アオリイカを待ってたら【静岡県】(2018年10月公開) |
・ 太平洋は小魚いっぱい♪【静岡県】(2018年10月公開) |
・ ワタリガニが威張ってます【静岡県】(2018年10月公開) |
・ 連れ去られたヤドカリ(2018年10月公開) |
・ キビナゴに向かってきたヤドカリ(2018年10月公開) |
・ モクズガニに巻き込まれた小ガニ(2018年10月公開) |
・ 流されるミミイカ(2018年09月公開) |
・ 紫色のイカ登場(2018年09月公開) |
・ 光にアタックするアオリイカ(2018年09月公開) |
・ 浅場の淡水にやってきました(2018年09月公開) |
・ 淡水小魚がいっぱい(2018年09月公開) |
・ タナゴとヤゴ(2018年09月公開) |
・ ヒラメの口の中まで(2018年09月公開) |
・ ヒラメの捕食シーン(上から目線)(2018年09月公開) |
・ ヒラメの捕食シーン(ローアングル)(2018年09月公開) |
・ 夜のアジの群れ(2018年08月公開) |
・ アジの正面衝突?(2018年08月公開) |
・ サビキ針にアジヒット(2018年08月公開) |
・ ウミケムシとアンドンクラゲ(2018年08月公開) |
・ シーバスとシタビラメ(2018年08月公開) |
・ 大量のバイ貝(2018年08月公開) |
・ コウイカと目が合った!(2018年08月公開) |
・ コウイカの捕食行動(2018年08月公開) |
・ 骨折?している魚(2018年08月公開) |
・ 琵琶湖(木浜5号水路)【滋賀】(2018年07月公開) |
・ カラバリにブルーギル【滋賀】(2018年07月公開) |
・ ワゲットをつっつくブルーギル【滋賀】(2018年07月公開) |
・ 南国感のある癒し系水中【鹿児島】(2018年07月公開) |
・ 240fps撮影でスローモーション【鹿児島】(2018年07月公開) |
・ こんなのも登場してました【鹿児島】(2018年07月公開) |
・ ヨコスジイシモチはライトが嫌い?【鹿児島】(2018年07月公開) |
・ フグダッシュっ!【鹿児島】(2018年07月公開) |
・ エイがふわふわと通過【鹿児島】(2018年07月公開) |
・ 志布志港旅客船埠頭のウツボ【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ 内之浦港でサザナミフグ【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ 内之浦港でタカノハダイ【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ サビキ撒餌に魚の群れ【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ 海底のアミエビに小魚【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ ウツボってアミエビも好物だったの?【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ ゴンズイとプランクトン【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ ホタテウミヘビとゴンズイ【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ カマスの仔魚【鹿児島】(2018年06月公開) |
・ 初めて見たエソ【鹿児島】(2018年05月公開) |
・ 初めて見たミズン【鹿児島】(2018年05月公開) |
・ 初めて見た水玉のウツボ【鹿児島】(2018年05月公開) |
・ 赤外線でメバルとアナゴ【広島遠征】(2018年05月公開) |
・ 赤外線でアナゴとカサゴ【広島遠征】(2018年05月公開) |
・ 赤外線でメバルとカサゴ【広島遠征】(2018年05月公開) |
・ イワシを捕食するメバル【広島遠征】(2018年05月公開) |
・ イワシのウロコがはがれやすいワケ【広島遠征】(2018年05月公開) |
・ デザートにクラゲはいかが?【広島遠征】(2018年05月公開) |
・ 広島の夜はメバルだらけ【広島遠征】(2018年04月公開) |
・ 小さなカサゴ登場【広島遠征】(2018年04月公開) |
・ イカを捕食するカサゴ【広島遠征】(2018年04月公開) |
・ アナゴの捕食シーン(キビナゴとオキアミ)(2018年04月公開) |
・ アナゴの捕食シーン (群れとデスロール)(2018年04月公開) |
・ アナゴの捕食シーン(イセエビとカニが傍観)(2018年04月公開) |
・ サビハゼ【徳島遠征】(2018年04月公開) |
・ アゴハゼ【徳島遠征】(2018年04月公開) |
・ シモフリシマハゼ【徳島遠征】(2018年04月公開) |
・ シラスウナギ?【徳島遠征】(2018年03月公開) |
・ タケノコメバル?【徳島遠征】(2018年03月公開) |
・ フグが潮を避けてるのか?寝てるのか?【徳島遠征】(2018年03月公開) |
・ プランクトンと稚魚【徳島遠征】(2018年03月公開) |
・ 大量のシラス【徳島遠征】(2018年03月公開) |
・ シラス狙いのイカ【徳島遠征】(2018年03月公開) |
・ クリアワームとフグ(2018年03月公開) |
・ 赤いワームとメバルとフグ(2018年03月公開) |
・ 緑ワームにメバルがヒット!?(2018年03月公開) |
・ 皆既月食と水中映像を100倍速で(2018年02月公開) |
・ 皆既月食直前の海の中にチヌ(2018年02月公開) |
・ 皆既中の海の中に大量のプランクトンとカニ?(2018年02月公開) |
・ メバルの捕食 どれにしようかな・・・(2018年02月公開) |
・ メバルの捕食 美味しそうな動きだったかな(2018年02月公開) |
・ メバルの捕食後 う〜ん、不味いっ!(2018年02月公開) |
・ 【遠征】エビを狙ったスズキ 遅いよぉ〜【静岡】(2018年02月公開) |
・ 【遠征】エビを狙ったスズキ おしいっ!【静岡】(2018年02月公開) |
・ 【遠征】稚魚を狙ったスズキ 食べれた?【静岡】(2018年02月公開) |
・ 【遠征】ハオコゼの雌雄?【静岡】(2018年01月公開) |
・ 【遠征】いつもの紅白柄のハオコゼ【静岡】(2018年01月公開) |
・ 【遠征】大口を開けるスズキ(セイゴ)【静岡】(2018年01月公開) |
・ 【遠征】2018年は遠征でスタート【静岡】(2018年01月公開) |
・ 【遠征】恥ずかしがり屋さん?【静岡】(2018年01月公開) |
・ 【遠征】ヤドカリの御挨拶【静岡】(2018年01月公開) |
・ 2018年もよろしくお願い致します【元日アップ】(2018年01月公開) |
・ お正月なのでアナゴ!…ん?なぜ?【元日アップ】(2018年01月公開) |
・ お正月なのでタコです【元日アップ】(2018年01月公開) |
・ 【御前崎遠征2】スズキも立ち泳ぎ タチウオが見てます♪【2017/12】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征2】このモヤモヤはイカスミか?【2017/12】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征2】フグ達は寝ぼけてます?【2017/12】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征2】120fpsでスズキの顔アップ【2017/12】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征2】120fpsでスズキがイワシの捕食【2017/12】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征2】120fpsでタチウオの顔アップ【2017/12】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征】キビナゴを食べるアナゴ【2017/11】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征】サバの切り身を食べるアナゴ【2017/11】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征】イソメにヒットしたのは・・・【2017/11】(2017年12月公開) |
・ 【御前崎遠征】カメラ投入直後に魚の気配アリ【2017/11】(2017年11月公開) |
・ 【御前崎遠征】カメラ入れた途端にタチウオ登場【2017/11】(2017年11月公開) |
・ 【御前崎遠征】至近距離のカマスとアナゴ【2017/11】(2017年11月公開) |
・ 餌投入前にチヌがうろうろ(2017年11月公開) |
・ 小魚の群れの向こうにチヌ(2017年11月公開) |
・ 餌の撒きすぎでスズメダイだらけ(2017年11月公開) |
・ サビキ仕掛けの横を小ブリ通過(2017年11月公開) |
・ 遠巻きにチヌが登場(2017年11月公開) |
・ タコはスズメダイが欲しいようです(2017年11月公開) |
・ 撒き餌のオキアミが・・・(2017年10月公開) |
・ 動く冷凍オキアミの正体(2017年10月公開) |
・ チヌはアミエビよりオキアミが好きなようです(2017年10月公開) |
・ ミドリガメ接近(2017年10月公開) |
・ クサガメ登場(2017年10月公開) |
・ スッポンの捕食シーン(2017年10月公開) |
・ 小さいけどヒラメですよね(2017年10月公開) |
・ ヒラメの頭上をヒイラギ通過(2017年10月公開) |
・ ヒラメと長物のニアミス(2017年10月公開) |
・ 海底を歩いているようなワニゴチ(2017年09月公開) |
・ 海底を歩いているようなコウイカ(2017年09月公開) |
・ 土下座して歩いてるようなワタリガニ(2017年09月公開) |
・ サビキ撒餌を食べるフグとタコ(2017年09月公開) |
・ これはカワイイ♪ 寝ぼけフグ(2017年09月公開) |
・ 目の色が変わるこのコはだぁれ?(2017年09月公開) |
・ 天然アジを捕食したキジハタ(2017年09月公開) |
・ タコがタコジグをゲット(2017年09月公開) |
・ タコがフグを捕獲した!?(2017年09月公開) |
・ 水中カメラに驚いてシタビラメが潜った(2017年08月公開) |
・ シタビラメにオモリアタック!(2017年08月公開) |
・ シタビラメの捕食シーン(2017年08月公開) |
・ 夜の海にメバルとハオコゼと黄色いアフロニョロ(2017年08月公開) |
・ 黄色いアフロニョロをメバルが食べたと思ったら(2017年08月公開) |
・ 黄色いアフロニョロをハオコゼが吸い込んだ!(2017年08月公開) |
・ アジの群れ(2017年08月公開) |
・ カサゴが天然アジを捕食した?(2017年08月公開) |
・ スズキが天然アジを捕食(2017年08月公開) |
・ アジに吐き出されるムシ(2017年07月公開) |
・ アナハゼの前から消えたアジ(2017年07月公開) |
・ 飛び出す貝2匹(2017年07月公開) |
・ 魚は仕掛けを警戒するのか!?(2017年07月公開) |
・ ワタリガニが潜ってから逃げた(2017年07月公開) |
・ シタビラメがモゾモゾ(2017年07月公開) |
・ カサゴが様子見に来ました(2017年07月公開) |
・ ワタリガニが逃げた(2017年07月公開) |
・ シタビラメはドコ?(2017年07月公開) |
・ 今年も豆アジの群れがやってきた♪(2017年06月公開) |
・ 赤い帯のエビやウミグモなど(2017年06月公開) |
・ 海の中で光る夜光虫(2017年06月公開) |
・ ヒットしたカレイと追いかけるクジメ(2017年06月公開) |
・ カワハギからエサをもぎとったクジメ(2017年06月公開) |
・ クジメのアップ(2017年06月公開) |
・ おしゃれさんなカニが通過(2017年06月公開) |
・ 上空(?)をシタビラメが通過(2017年06月公開) |
・ エイの低空飛行(2017年06月公開) |
・ 海底に潜る魚・・・なにしてる?(2017年05月公開) |
・ 海底に潜れない?潜らない??(2017年05月公開) |
・ カタクチイワシの群れとサビキ(2017年05月公開) |
・ メバル危機一髪(2017年05月公開) |
・ カニの食事を見に来たメバル(2017年05月公開) |
・ いきなり賑やかになった水中(2017年05月公開) |
・ 【和歌山遠征】キビナゴを食べる夜のアナゴ(2017年05月公開) |
・ 【和歌山遠征】ウツボに怒られたアナゴと謎の触角(2017年05月公開) |
・ 【和歌山遠征】キビナゴを食べるイセエビ(2017年05月公開) |
・ 【高知遠征】いつもと違う顔ぶれ1(2017年04月公開) |
・ 【高知遠征】いつもと違う顔ぶれ2(2017年04月公開) |
・ 【高知遠征】いつもと違う顔ぶれ3(2017年04月公開) |
・ 春の海…メバルの稚魚?(2017年04月公開) |
・ 春の海…カレイの稚魚(2017年04月公開) |
・ 春の海…なんだこれ?(2017年04月公開) |
・ 【愛知遠征】逃げ惑うボラの群れ(2017年04月公開) |
・ 【愛知遠征】ボラの群れに鵜が乱入(2017年04月公開) |
・ 【愛知遠征】ボラの群れにエイが乱入(2017年04月公開) |
・ 【愛知遠征】温排水にボラの群れ(2017年03月公開) |
・ 【愛知遠征】温排水にチヌ通過(2017年03月公開) |
・ 【愛知遠征】温排水に・・・なんだこれ?(2017年03月公開) |
・ 【愛知遠征】稚魚の群れがキレイ(2017年03月公開) |
・ 【愛知遠征】モクズショイがやってきた(2017年03月公開) |
・ 【愛知遠征】モクズショイの捕食シーン(2017年03月公開) |
・ 【浜名湖遠征】ヒイラギの群れ登場(2017年03月公開) |
・ 【浜名湖遠征】ヒイラギの大群(2017年03月公開) |
・ 【浜名湖遠征】目の前がヒイラギとボラだらけに(2017年03月公開) |
・ 【浜名湖遠征】夜が明けました(2017年02月公開) |
・ 【浜名湖遠征】野鳥が泳ぎます(2017年02月公開) |
・ 【浜名湖遠征】アオイソメを無視するヒイラギ(2017年02月公開) |
・ 【浜名湖の夜】キビナゴを眺めるカサゴとメバル(赤外線撮影)(2017年02月公開) |
・ 【浜名湖の夜】カサゴにキビナゴアタック!(赤外線撮影)(2017年02月公開) |
・ 【浜名湖の夜】イソメに食いつくカサゴ(赤外線撮影)(2017年02月公開) |
・ カサゴは赤外線が見えているのか?(赤外線撮影)(2017年02月公開) |
・ 水中集魚ライトとカサゴ(赤外線撮影)(2017年02月公開) |
・ キビナゴを捕食するカサゴ(赤外線撮影)(2017年02月公開) |
・ カニの背中を押すアナゴ(赤外線撮影)(2017年01月公開) |
・ カニリターン(赤外線撮影)(2017年01月公開) |
・ キビナゴを捕食するアナゴ(赤外線撮影)(2017年01月公開) |
・ 冬の海も賑やかしい(2017年01月公開) |
・ 石川県にハタハタ登場(2017年01月公開) |
・ スズキ・メバルがいる場所にオキアミ投入(2017年01月公開) |
・ 2017年もよろしくお願いします(2017年01月公開) |
・ IR撮影に再チャレンジ(2017年01月公開) |
・ 360°撮影にチャレンジ(とりあえず沈めてみただけ)(2017年01月公開) |
・ タコにビックリのハオコゼと平気なヨウジウオ(2016年12月公開) |
・ アジにアタックしたけど・・・(2016年12月公開) |
・ カワハギとフグ。頭がいいのはどっち?(2016年12月公開) |
・ 雨の日はエビだらけ(2016年12月公開) |
・ 雨の日はエビの群れにスズキも様子見(2016年12月公開) |
・ 雨の日はスズキの群れもやってきた(2016年12月公開) |
・ 鶏肉に群がる淡水魚(2016年12月公開) |
・ 夜間は淡水魚の活性が低い?(2016年12月公開) |
・ 夜はエビの活性が上がる?(2016年12月公開) |
・ カニが水中カメラを攻撃!(2016年11月公開) |
・ キビナゴを取り巻くカニ2匹(2016年11月公開) |
・ 小さなカニから餌を奪い取る大きなカニ(2016年11月公開) |
・ イソメを味見するだけのイシダイ(2016年11月公開) |
・ イソメを味見するだけのメジナ(2016年11月公開) |
・ モクズガニがイソメを持っていきました(2016年11月公開) |
・ コウイカの漏斗も見えます(2016年11月公開) |
・ 謎の煙幕!(2016年11月公開) |
・ アオイリイカがうろうろ(2016年11月公開) |
・ 泳いで餌をゲットするカニ(2016年10月公開) |
・ カニにイカが激突!?(2016年10月公開) |
・ モクズガニの産卵シーン(2016年10月公開) |
・ セイゴがアジを頭からガブリっ!(2016年10月公開) |
・ スズキの口からアジのシッポ(2016年10月公開) |
・ 餌を探すホタテウミヘビ(2016年10月公開) |
・ アジをくわえてみた! By セイゴ(2016年10月公開) |
・ アジに迫るデカイ口(2016年10月公開) |
・ スズキの口の中は空っぽですね(2016年10月公開) |
・ 餌の横にイカとスズキ(2016年09月公開) |
・ スズキが餌に食いつくかと!(2016年09月公開) |
・ スズキのエラから起死回生!!(2016年09月公開) |
・ 表層を漂うクラゲとウミケムシ(2016年09月公開) |
・ カニがクラゲを捕食(2016年09月公開) |
・ カニがウミケムシを捕食!?(2016年09月公開) |
・ カメラの前にギル登場(2016年09月公開) |
・ ギルのアクビとブルブル♪(2016年09月公開) |
・ ブラックバスの群れの手前にギル登場(2016年09月公開) |
・ ワゲット赤をつつく小魚(2016年08月公開) |
・ ワゲット黄と赤の反応の差(2016年08月公開) |
・ ワゲット黄色をつつく小魚 アユもいるよね(2016年08月公開) |
・ ワゲット黄をつつくギル = 木浜埋立地5号水路釣り桟橋 2016年7月(6)(2016年08月公開) |
・ ワゲット赤をつつくギルとウ○チを食べるギル = 木浜埋立地5号水路釣り桟橋 2016年7月(7)(2016年08月公開) |
・ ワームにヒットしたギル = 木浜埋立地5号水路釣り桟橋 2016年7月(8)(2016年08月公開) |
・ ギルがいっぱい = 木浜埋立地5号水路釣り桟橋 2016年7月(1)(2016年08月公開) |
・ ギルの群れにバスが顔を出しました = 木浜埋立地5号水路釣り桟橋 2016年7月(2)(2016年08月公開) |
・ 負傷を負ったギル= 木浜埋立地5号水路釣り桟橋 2016年7月(3)(2016年08月公開) |
・ アナゴかと思ったらホタテウミヘビ(2016年07月公開) |
・ 小魚を捕食していた小アジ(2016年07月公開) |
・ アジを捕食したスズキ(2016年07月公開) |
・ サバ(ほぼ?)初見♪(2016年07月公開) |
・ 漂うヨウジウオとクラゲの中の小魚(2016年07月公開) |
・ カエルアンコウの泳ぎ(2016年07月公開) |
・ 1998年撮影のチヌ【500回記念♪】(2016年07月公開) |
・ 2009年撮影のカレイ【500回記念♪】(2016年07月公開) |
・ 2016年撮影のカレイ【500回記念♪】(2016年07月公開) |
・ カニの泳ぎ方がカワイイ♪(2016年06月公開) |
・ 太ったクリオネ?(2016年06月公開) |
・ アジが野生のイワシを捕食!(2016年06月公開) |
・ タコのようなイカ登場(2016年06月公開) |
・ 砂に潜るイカと突然の来訪者(2016年06月公開) |
・ イカが砂から出てきます(2016年06月公開) |
・ カサゴの捕食(落ちてきた冷凍サンマ)(2016年06月公開) |
・ カサゴの捕食(アオイソメ)(2016年06月公開) |
・ カサゴの捕食(日中の冷凍キビナゴ)(2016年06月公開) |
・ カサゴの捕食(冷凍キビナゴ)(2016年05月公開) |
・ カサゴの2ショット(2016年05月公開) |
・ カサゴの捕食と漁夫の利?(2016年05月公開) |
・ カサゴ登場!(2016年05月公開) |
・ カサゴの捕食(野生の餌を食べてます)(2016年05月公開) |
・ カサゴの捕食(冷凍イカ短冊を食べてます)(2016年05月公開) |
・ 釣り場の風景 = 音海学校裏 2016年3月(1)(2016年05月公開) |
・ 水が綺麗で魚もいっぱい = 音海学校裏 2016年3月(2)(2016年05月公開) |
・ 半透明なキヌバリがカワイイ = 音海学校裏 2016年3月(3)(2016年05月公開) |
・ 釣り場の風景 = 音海大波止(沖向き) 2016年3月(1)(2016年04月公開) |
・ 小魚&シーバス登場 = 音海大波止(沖向き) 2016年3月(2)(2016年04月公開) |
・ カワハギもいました = 音海大波止(沖向き) 2016年3月(3)(2016年04月公開) |
・ 釣り場の風景 = 音海大波止(内向き) 2016年3月(1)(2016年04月公開) |
・ 横たわるナマコ = 音海大波止(内向き) 2016年3月(2)(2016年04月公開) |
・ 魚がいない中、ナマコが○○○ = 音海大波止(内向き) 2016年3月(3)(2016年04月公開) |
・ メバルのナワバリ = 平磯海づり公園 2016年2月(4)(2016年04月公開) |
・ 撒き餌が散る中、漂うメバル = 平磯海づり公園 2016年2月(5)(2016年04月公開) |
・ 撒き餌をしてメバルを待っていたら巨大な魚が・・・ = 平磯海づり公園 2016年2月(6)(2016年04月公開) |
・ 釣り場の風景 = 平磯海づり公園 2016年2月(1)(2016年03月公開) |
・ 団体さんが2組接近 = 平磯海づり公園 2016年2月(2)(2016年03月公開) |
・ 帰っていくゴンズイ玉 = 平磯海づり公園 2016年2月(3)(2016年03月公開) |
・ 釣り場の風景(第3釣台) = 須磨海づり公園 2016年2月(4)(2016年03月公開) |
・ 華麗にスルー = 須磨海づり公園 2016年2月(5)(2016年03月公開) |
・ カレイの海老反り = 須磨海づり公園 2016年2月(6)(2016年03月公開) |
・ 釣り場の風景 = 須磨海づり公園 2016年2月(1)(2016年03月公開) |
・ 活き餌のシラサエビ投入 = 須磨海づり公園 2016年2月(2)(2016年03月公開) |
・ とりあえず冬でもチヌがウロウロ = 須磨海づり公園 2016年2月(3)(2016年03月公開) |
・ タコ逃走の一部始終 = 江の島 2016年1月(4)(2016年02月公開) |
・ タコジグからタコエギにチェンジ = 江の島 2016年1月(5)(2016年02月公開) |
・ タコ密集地帯だったか? = 江の島 2016年1月(6)(2016年02月公開) |
・ 釣り場の風景 = 江ノ島 2016年1月(1)(2016年02月公開) |
・ タコジグ回収 = 江ノ島 2016年1月(2)(2016年02月公開) |
・ 回収したタコジグにタコヒット = 江ノ島 2016年1月(3)(2016年02月公開) |
・ 釣り場の風景 = 晴海臨海公園 2016年1月(1)(2016年02月公開) |
・ 江戸前のハゼがいっぱい♪(でもマハゼじゃなさそうなので天ぷらにはならんかな) = 晴海臨海公園 2016年1月(2)(2016年02月公開) |
・ 運河のボラは食べない方がいいですね = 晴海臨海公園 2016年1月(3)(2016年02月公開) |
・ 食物連鎖の決定的映像になりそうだった・・・おしいっ! = 西海漁港 2015年9月(4)(2016年01月公開) |
・ 活き餌のアジにタコがヒット = 西海漁港 2015年9月(5)(2016年01月公開) |
・ アジを見つめるカマスがカワイイ♪ = 西海漁港 2015年9月(6)(2016年01月公開) |
・ 釣り場の風景 = 西海漁港 2015年9月(1)(2016年01月公開) |
・ サビキ釣りで釣れたアジをスズキが狙う = 西海漁港 2015年9月(2)(2016年01月公開) |
・ 決定的瞬間。これがスレがかりだ! = 西海漁港 2015年9月(3)(2016年01月公開) |
・ 招福!2016年もよろしくお願いします(2016年01月公開) |
・ 鏡餅にフグ(2016年01月公開) |
・ クリスマスはタコでした(2016年01月公開) |
・ チヌのケンカ = のとじま海づりセンター 2015年11月(4)(2015年12月公開) |
・ カワハギは寄って来るけどチヌは・・・ = のとじま海づりセンター 2015年11月(5)(2015年12月公開) |
・ 大きなコブダイの口が迫力 = のとじま海づりセンター 2015年11月(6)(2015年12月公開) |
・ 水族館の隣に野生の魚に会いに来た = のとじま海づりセンター 2015年11月(1)(2015年12月公開) |
・ 餌を撒いて魚を呼ぼう! = のとじま海づりセンター 2015年11月(2)(2015年12月公開) |
・ 小さいけどチヌも寄ってきた = のとじま海づりセンター 2015年11月(3)(2015年12月公開) |
・ 沈むにつれて濁り物質が増えていく夜の海 = 兵庫突堤 2015年10月(1)(2015年12月公開) |
・ 海底にはウミタナゴ = 兵庫突堤 2015年10月(2)(2015年12月公開) |
・ タチウオはこの群れを狙ってるのか? = 兵庫突堤 2015年10月(3)(2015年12月公開) |
・ 投入直後にチヌとスズキ = 尼崎市立魚つり公園 2015年10月(1)(2015年11月公開) |
・ アジとボラ = 尼崎市立魚つり公園 2015年10月(2)(2015年11月公開) |
・ カマスはアジ狙いかな? = 尼崎市立魚つり公園 2015年10月(3)(2015年11月公開) |
・ 割れ目に謎の凹み = 武庫川一文字 2015年10月(4)(2015年11月公開) |
・ 海底散歩とチヌの群れ = 武庫川一文字 2015年10月(5)(2015年11月公開) |
・ シーバス・ボラ・チヌ = 武庫川一文字 2015年10月(6)(2015年11月公開) |
・ 投入直後にチヌ登場! = 武庫川一文字 2015年10月(1)(2015年11月公開) |
・ カニがバンザイしていたらゴンズイ玉が来襲 = 武庫川一文字 2015年10月(2)(2015年11月公開) |
・ コウイカの隣にアジが泳ぐ = 武庫川一文字 2015年10月(3)(2015年11月公開) |
・ タチウオらしきもの登場 = 金沢港みなと会館前 2015年9月(4)(2015年10月公開) |
・ ヒラヒラ動くとアピール力アリ? = 金沢港みなと会館前 2015年9月(5)(2015年10月公開) |
・ スクープ映像!? 光るフグ = 金沢港みなと会館前 2015年9月(6)(2015年10月公開) |
・ アジの群れとバンザイ中のカニ = 金沢港みなと会館前 2015年9月(1)(2015年10月公開) |
・ カニがバンザイしていたらゴンズイ玉が来襲 = 金沢港みなと会館前 2015年9月(2)(2015年10月公開) |
・ コウイカの隣にアジが泳ぐ = 金沢港みなと会館前 2015年9月(3)(2015年10月公開) |
・ 釣り場の風景 = 宇出津釣り公園 2015年8月(1)(2015年10月公開) |
・ 餌があっという間に無くなります = 宇出津釣り公園 2015年8月(2)(2015年10月公開) |
・ 少し大きめのイシダイやチヌもいます = 宇出津釣り公園 2015年8月(3)(2015年10月公開) |
・ クジメのヒットシーン = 間人港 2015年7月(4)(2015年09月公開) |
・ カサゴのヒットシーン = 間人港 2015年7月(5)(2015年09月公開) |
・ アナハゼが釣れたと思ったら = 間人港 2015年7月(6)(2015年09月公開) |
・ 釣り場の風景 = 間人港 2015年7月(1)(2015年09月公開) |
・ サビキ釣りでアジ3匹ゲット = 間人港 2015年7月(2)(2015年09月公開) |
・ 釣れたアジを捕食するアナハゼ = 間人港 2015年7月(3)(2015年09月公開) |
・ 釣り場の風景 = 柴垣漁港 2015年7月(1)(2015年09月公開) |
・ アジの群れとオキアミ = 柴垣漁港 2015年7月(2)(2015年09月公開) |
・ アジの群れを追うスズキ = 柴垣漁港 2015年7月(3)(2015年09月公開) |
・ 釣り場の風景 = 東扇島西公園 2015年6月(1)(2015年08月公開) |
・ 小さなハゼ & 巨大魚のヒレ? = 東扇島西公園 2015年6月(2)(2015年08月公開) |
・ カニが遊んでくれない = 東扇島西公園 2015年6月(3)(2015年08月公開) |
・ 釣り場の風景 = 桜ヶ池 2015年6月(1)(2015年08月公開) |
・ ブラックバスはエビを見に来た? = 桜ヶ池 2015年6月(2)(2015年08月公開) |
・ ブラックバスとアイスジグ = 桜ヶ池 2015年6月(3)(2015年08月公開) |
・ 釣り場の風景 = 穴水あすなろ広場 2015年6月(1)(2015年08月公開) |
・ オキアミをつつくカレイ = 穴水あすなろ広場 2015年6月(2)(2015年08月公開) |
・ いきなりの捕食シーンに遭遇 = 穴水あすなろ広場 2015年6月(3)(2015年08月公開) |
・ 釣り場の風景 = 輪島マリンタウン 2015年6月(1)(2015年07月公開) |
・ 中層にお魚がいっぱい♪ = 輪島マリンタウン 2015年6月(2)(2015年07月公開) |
・ いきなりの捕食シーンに遭遇 = 輪島マリンタウン 2015年6月(3)(2015年07月公開) |
・ 釣り場の風景=大阪南港 みなと大橋横2015年5月(1)(2015年07月公開) |
・ アイナメ(アブラメ)登場=大阪南港 みなと大橋横2015年5月(2)(2015年07月公開) |
・ カレイがウロウロ。しかし餌食べないなぁ〜=大阪南港 みなと大橋横2015年5月(3)(2015年07月公開) |
・ 釣り場の風景=大阪南港魚つり園護岸2015年5月(1)(2015年07月公開) |
・ せわしないメバル=大阪南港魚つり園護岸2015年5月(2)(2015年07月公開) |
・ カニとカレイ=大阪南港新魚つり園護岸2015年5月(3)(2015年07月公開) |
・ 釣り場の風景=大阪南港新波止2015年5月(1)(2015年06月公開) |
・ スズキ登場=大阪南港新波止2015年5月(2)(2015年06月公開) |
・ チヌ登場=大阪南港新波止2015年5月(3)(2015年06月公開) |
・ メバルがうろうろ=金沢港ふれあい広場2015年4月(4)(2015年06月公開) |
・ オキアミを食べそうで食べないメバル=金沢港ふれあい広場2015年4月(5)(2015年06月公開) |
・ アタリがあったけど釣れてないって状況はコレだ!=金沢港ふれあい広場2015年4月(6)(2015年06月公開) |
・ 釣り場の風景=金沢港ふれあい広場2015年4月(1)(2015年06月公開) |
・ アオイソメを食べきったアイナメと出遅れたカサゴ=金沢港ふれあい広場2015年4月(2)(2015年06月公開) |
・ カサゴが見てたオキアミをアイナメが食べちゃったら釣れちゃった=金沢港ふれあい広場2015年4月(3)(2015年06月公開) |
・ 釣り場の風景=石田フィッシャリーナ2015年4月(1)(2015年05月公開) |
・ うっすらと魚の影=石田フィッシャリーナ2015年4月(2)(2015年05月公開) |
・ 餌の手前で反転するアイナメ=石田フィッシャリーナ2015年4月(3)(2015年05月公開) |
・ 海底散歩=滝港2015年3月(4)(2015年05月公開) |
・ カレイのパン食い競争(カレーパンじゃないよ♪)=滝港2015年3月(5)(2015年05月公開) |
・ 餌が無くなったらクジメが大接近=滝港2015年3月(6)(2015年05月公開) |
・ 釣り場の風景=滝港2015年3月(1)(2015年05月公開) |
・ 青物かと思ったらウグイの群れ通過=滝港2015年3月(2)(2015年05月公開) |
・ クジメがヒット=滝港2015年3月(3)(2015年05月公開) |
・ 釣り場の風景=鞠山釣り公園2015年3月(1)(2015年04月公開) |
・ 敦賀で見た魚2種=鞠山釣り公園2015年3月(2)(2015年04月公開) |
・ 海の中に咲く花は再び咲くのだ=鞠山釣り公園2015年3月(3)(2015年04月公開) |
・ 釣り場の風景=旧彦根港2015年3月(1)(2015年04月公開) |
・ ブラックバス通過=旧彦根港2015年3月(2)(2015年04月公開) |
・ 雷魚にワームを見せてみたら=旧彦根港2015年3月(3)(2015年04月公開) |
・ 釣り場の風景=碧南つり広場2015年2月(1)(2015年04月公開) |
・ 遠巻きにボラの大群=碧南つり広場2015年2月(2)(2015年04月公開) |
・ チヌはアオイソメに興味あり?=碧南つり広場2015年2月(3)(2015年04月公開) |
・ 釣り場の風景=新舞子マリンパーク2015年2月(1)(2015年03月公開) |
・ アオイソメを見に来たメバル=新舞子マリンパーク2015年2月(2)(2015年03月公開) |
・ ムラソイは餌を無視してどこかへ…=新舞子マリンパーク2015年2月(3)(2015年03月公開) |
・ 釣り場の風景=豊浜漁港釣り桟橋2015年2月(1)(2015年03月公開) |
・ ハゼがアップで通過=豊浜漁港釣り桟橋2015年2月(2)(2015年03月公開) |
・ ギンポが暖まってた?=豊浜漁港釣り桟橋2015年2月(3)(2015年03月公開) |
・ 釣り場の風景=金沢港2015年2月(1)(2015年03月公開) |
・ ハゼがアップで通過=金沢港2015年2月(2)(2015年03月公開) |
・ ギンポが暖まってた?=金沢港2015年2月(3)(2015年03月公開) |
・ 釣り場の風景=静浦港2015年1月(1)(2015年02月公開) |
・ ハゼが顔を出してくれました=静浦港2015年1月(2)(2015年02月公開) |
・ スズキがちょっとだけ顔出し=静浦港2015年1月(3)(2015年02月公開) |
・ 釣り場の風景=近藤沼2015年1月(1)(2015年02月公開) |
・ ブラックバスの群れ=近藤沼2015年1月(2)(2015年02月公開) |
・ フナ餌を食べる鴨=近藤沼2015年1月(3)(2015年02月公開) |
・ チヌ=串本新港2014年6月(7)(2015年02月公開) |
・ 餌に寄ってきた小サバ=串本新港2014年6月(8)(2015年02月公開) |
・ 小サバがヒット!=串本新港2014年6月(9)(2015年02月公開) |
・ ウミスズメ=串本新港2014年6月(4)(2015年01月公開) |
・ イシガキフグがキタ=串本新港2014年6月(5)(2015年01月公開) |
・ ブダイが笑いながら接近っ!=串本新港2014年6月(6)(2015年01月公開) |
・ 水中カメラ投入=串本新港2014年6月(1)(2015年01月公開) |
・ 海底一周=串本新港2014年6月(2)(2015年01月公開) |
・ 婚姻色のキタマクラ=串本新港2014年6月(3)(2015年01月公開) |
・ 平成27年ってことで(2015年01月公開) |
・ ヘラブナの捕食シーン(2015年01月公開) |
・ これも口移し?(2015年01月公開) |
・ 赤外線下で野生のイセエビを見る(2014年12月公開) |
・ ミミイカの砂潜りがかわいい♪(2014年12月公開) |
・ 鏡でおめかしする(?)ウマヅラハギ(2014年12月公開) |
・ 小魚はアナハゼに警戒?(2014年12月公開) |
・ 海藻にアナハゼ着地(2014年12月公開) |
・ アナハゼがアジにアタック(2014年12月公開) |
・ 高集魚レッド(マルキュー)(2014年12月公開) |
・ アピールホワイト(マルキュー)(2014年12月公開) |
・ 食い渋りイエロー(マルキュー)(2014年12月公開) |
・ ウマヅラハギが取ったオキアミをチャリコが横取り(2014年11月公開) |
・ ウマヅラハギが取ったオキアミをキジハタが横取り(2014年11月公開) | |
・ シーバスとアジの群れとアイスジグ(2014年11月公開) |
・ 退屈?なシーバス アジの群れの中を泳ぐシーバス(スズキ)。なかなかアジを捕食できなくて、思わずアクビがでちゃったのかな? それともアジを食べるための準備運動かな? (2014年11月公開) |
・ シーバスに気づかなかったアジの群れ(2014年11月公開) |
・ 食事中のアジのアップ(2014年11月公開) |
・ アジの群れにシーバス乱入 水中ライトに集まっているプランクトンを食べに集まってきたアジを狙ってシーバス(スズキ)が乱入! こんなにアジがいっぱいいるけど捕獲には失敗したようです。意外と難しいんですね。(2014年11月公開) |
・ 野生の捕食シーン・・・シーバスがアジを食べちゃった(2014年11月公開) |
・ 光輝くクロダイ(2014年10月公開) |
・ 餌取りに強いコーンなのだが・・・ チヌがいたので撒餌のアミエビにコーンを混ぜてみました。思惑ではコーンだけが海底に残ってそれをチヌが食べに来るって感じだったのですが、意外とコーンが大人気。普通に食べられてます。なんで??(2014年10月公開) |
・ 押し麦も食べるフグやカワハギ(2014年10月公開) |
・ チヌとタコ(2014年10月公開) |
・ タコのカメラ目線 スィ〜っとやってきて、カメラをジッと見つめるタコ。棒状の目が何かを企んでいるように見えます。(2014年10月公開) |
・ タコは水中カメラより白いタコジグが好きでした(2014年10月公開) |
・ 舞い上がる撒餌(2014年10月公開) |
・ 水中カメラ好きのタコちゃん 0437aで撒餌を巻き上げたのはタコでした。何故だか撒餌のアミエビよりも水中カメラに興味駸々。抱きつかれちゃいました。(つい先日、タコに水中カメラのフタを開けられちゃったので、この時かなりビビってます)(2014年10月公開) |
・ もうちょいで釣れたのに!(2014年10月公開) |
・ 海でパーマークのあるのとスメルトが混在?(2014年09月公開) |
・ ナミダテンジクダイかな?(2014年09月公開) |
・ ヒメオコゼが初お目見え(2014年09月公開) |
・ アジ群れの中にスズキ(セイゴ)が一匹(2014年09月公開) |
・ ダンゴを突っつくカワハギ 中秋の名月風の水中動画です。「え?どこが?」って? チヌエサの団子を食べる真ん丸の満月のようなカワハギってことで・・・、う〜ん、さすがに少し強引でしたね。(2014年09月公開) |
・ 秋の七草の覚え方(2014年09月公開) |
・ 夜のサビキ釣りでアジがヒット(2014年09月公開) |
・ クラゲとクラゲがゴッツンコ 夏の海はお盆を過ぎた頃からアンドンクラゲが大発生します。泳いでると差されたという子供の頃の思い出はこのクラゲだったようです。映像の最後の方で正面衝突するクラゲが写ってます。(どっちが正面?)(2014年09月公開) |
・ アンドンクラゲが釣れた!?(2014年09月公開) |
・ サビキかごに群れる魚たち(2014年08月公開) |
・ イシダイの子供は元気いっぱい 虫餌に群がるイシダイの子です。これだけ群れると針を大きくしてもスレがかりで釣れちゃうので厄介です。まあ、元気はイシダイは真夏の風物詩ですね。(2014年08月公開) |
・ 何かくれ!by イシダイ(2014年08月公開) |
・ サビキ釣りとタコ(2014年08月公開) |
・ なぜタコがガルプワームで釣れるのか(2014年08月公開) | |
・ この魚、柄が違う?(2014年08月公開) |
・ のびるのび〜〜〜る、天然イソメ(2014年08月公開) |
・ カレイの群れに珍客登場(2014年08月公開) |
・ ハオコゼと天然ゴカイ(2014年07月公開) |
・ ゴンズイやアイゴがうろうろ(2014年07月公開) |
・ イカの塩辛を食べるウツボ(2014年07月公開) |
・ 赤外線で見るザリガニ(2014年07月公開) |
・ イセエビのビックリしたところ(2014年07月公開) |
・ 妊婦カニがビックリして逃げちゃった(2014年07月公開) |
・ スベスベマンジュウガニが嫌われた!?(2014年07月公開) |
・ 日本海(石川県金沢市)にシャコ貝?(2014年07月公開) |
・ 初めての魚が3種類も登場♪(2014年07月公開) |
・ シモツピアーランドの支柱周り(2014年06月公開) |
・ コブダイって顔がでかいぞ(2014年06月公開) |
・ キハッソクが綺麗(2014年06月公開) |
・ とっとパーク小島の支柱周り(2014年06月公開) |
・ フィッシュイーターの急加速に御注意ください!(2014年06月公開) |
・ 不思議なツートンカラーの魚。メバル??(2014年06月公開) |
・ カレイは明かりを気にしないのか?(2014年06月公開) |
・ 赤外線撮影はピントがずれます(2014年06月公開) |
・ 赤外線で見るゴンズイ(2014年06月公開) |
・ エビがいっぱい(2014年05月公開) |
・ いろいろ集まってきた(2014年05月公開) |
・ ヒメイカの捕食シーン(2014年05月公開) |
・ シロウオ(イサザ)の群れ(2014年05月公開) |
・ シロウオの口は意外とデカイぞ(2014年05月公開) |
・ シロウオの踊り食い(2014年05月公開) |
・ おっぱいスッテとホタルイカ(2014年05月公開) |
・ 冷凍キビナゴとホタルイカ(2014年05月公開) |
・ 光ながらタモから逃げるホタルイカ(2014年05月公開) |
・ マコガレイが釣れました(2014年04月公開) |
・ キビナゴを丸飲みするソイ(2014年04月公開) |
・ シタビラメは変な顔(2014年04月公開) |
・ 突撃カサゴくん(2014年04月公開) |
・ 口一杯に頬張るカサゴくん(2014年04月公開) |
・ カサゴくんが釣れました(2014年04月公開) |
・ 初認情報ウミタナゴ(2014年04月公開) |
・ 初認情報ヒイラギ(2014年04月公開) |
・ 初認情報タチウオ(2014年04月公開) |
・ カサゴのプランクトン捕食(2014年03月公開) |
・ カサゴのプランクトン捕食のスローモーション(2014年03月公開) |
・ メバルの捕食をスローモーションで(2014年03月公開) |
・ オキアミの上のサラサエビ(2014年03月公開) |
・ オキアミにかぶりつくハオコゼ(2014年03月公開) |
・ 幽体離脱!?(2014年03月公開) |
・ 逃げるソイとメバル(2014年03月公開) |
・ 日陰から日向へ移動(2014年03月公開) |
・ カレイやキス釣りの雰囲気(2014年03月公開) |
・ ブラックバスとコイ(2014年02月公開) |
・ テトラポッドを舐めるボラ(2014年02月公開) |
・ アナゴとゴンズイ(2014年02月公開) |
・ ハゼのアップ(2014年02月公開) |
・ カレイが釣れました(2014年02月公開) |
・ オキアミにボラがヒット(2014年02月公開) |
・ 濁りの中からハゼ参上(2014年02月公開) |
・ ガルプに背中を撫でられるハオコゼ(2014年02月公開) |
・ カニの生足のアップ(2014年02月公開) |
・ 銚子でサンゴのポリプ発見っ!(2014年01月公開) |
・ サンゴの敵はオニヒトデだよね(2014年01月公開) |
・ サンゴをいじめる悪いヤドカリ(2014年01月公開) |
・ 少し大きめの魚が通過(2014年01月公開) |
・ 老け顔のチヌ通過(2014年01月公開) |
・ エイ登場(2014年01月公開) |
・ カメラにキスするウマヅラハギ(2014年01月公開) |
・ キスの邪魔をするウマヅラハギ(2014年01月公開) |
・ 餌を取り巻くウマヅラハギとタコ(2014年01月公開) |
・ オモリにくっつくハギ(2013年12月公開) |
・ 貝のお皿を差し出すタコ(2013年12月公開) |
・ 潜ったり出てきたりがかわいイカ(2013年12月公開) |
・ 走るイシダイ(2013年12月公開) |
・ 走るキュウセン(2013年12月公開) |
・ 房掛けのアオイソメを持っていったカニ(2013年12月公開) |
・ サンマを食べるカニ(2013年12月公開) |
・ キビナゴの頭をカットしたカニ(2013年12月公開) |
・ サビキカゴを持っていったカニ(2013年12月公開) |
・ 飛んできたタコ(2013年11月公開) |
・ 這ってきたタコ(2013年11月公開) |
・ 手を広げてやってきたタコ(2013年11月公開) |
・ アジを蹴散らすタコ(2013年11月公開) |
・ カサゴがアジの群れを蹴散らしてから餌にヒット(2013年11月公開) |
・ カサゴが天然アジを捕食(2013年11月公開) |
・ シーバスから逃げ惑うベイト(2013年11月公開) |
・ シーバスにベイトフィッシュが反撃(2013年11月公開) |
・ もしかしてタチウオが写った?(2013年11月公開) |
・ ハートマークとヒメジのカップル(2013年10月公開) |
・ シンクロ泳ぎのゴンズイカップル(2013年10月公開) |
・ カワハギダンスはラブラブじゃなさそう(2013年10月公開) |
・ カメラの前でメバルがポーズ(2013年10月公開) |
・ フグの餌付けされてるメバル(2013年10月公開) |
・ 明かりのキワでメバルの捕食(2013年10月公開) |
・ 飛んで逃げるカニ(2013年10月公開) |
・ オモリの下に潜ったカニ(2013年10月公開) |
・ アジに手を出すカニ(2013年10月公開) |
・ 夜に映えるアジの群れ(2013年09月公開) |
・ タコの壁上り(2013年09月公開) |
・ サビキカゴが大好きなタコ(2013年09月公開) |
・ 初登場ウミヒゴイ(2013年09月公開) |
・ シマシマの中のシマシマ(2013年09月公開) |
・ 闇に紛れてアナゴが捕食(2013年09月公開) |
・ キスするタイ(2013年09月公開) |
・ タコのビックリジャンプ(2013年09月公開) |
・ ヒラメかな?(2013年09月公開) |
・ ヒラメのジャンプ(2013年08月公開) |
・ サビキカゴの横にヒラメ接近(2013年08月公開) |
・ 天然のアジを捕食したヒラメ(2013年08月公開) |
・ 夏のサビキ釣り(2013年08月公開) |
・ イシガキダイが釣れました(2013年08月公開) |
・ ヒラメに驚くメジナちゃん(2013年08月公開) |
・ アメフラシが変な場所に(2013年08月公開) |
・ アメフラシの産卵(2013年08月公開) |
・ アメフラシの卵と小魚(2013年08月公開) |
・ 背中にキスマークを背負うイカ(2013年07月公開) |
・ コウイカと疑似餌(2013年07月公開) |
・ コウイカと生餌(2013年07月公開) |
・ ウグイの後ろにチヌ登場(2013年07月公開) |
・ ウグイのヒットシーン(2013年07月公開) |
・ 水中カメラにビビってるタコ(2013年07月公開) |
・ ザリガニが釣れました(2013年07月公開) |
・ 生餌のザリガニをブラックバスに見せてみました(2013年07月公開) |
・ 餌のザリガニの横にシーバス登場(2013年07月公開) |
・ 生餌のアジをフグがつつく(2013年06月公開) |
・ 生餌のアジでアナハゼが釣れました(2013年06月公開) |
・ サビキ仕掛けにルアーを付けてみた(2013年06月公開) |
・ 小さいですがブラックバス登場(2013年06月公開) |
・ ワームが無くなって名残惜しそうなブラックバス(2013年06月公開) |
・ スピナベの後ろにブラックバスの群れ(2013年06月公開) |
・ 海底にメバル登場(2013年06月公開) |
・ ワームを追ってきたメバル(2013年06月公開) |
・ ワームにアタックしたメバル(2013年06月公開) |
・ メバル発見っ!(2013年05月公開) |
・ メバルがアオイソメで釣れました(2013年05月公開) |
・ メバルがオキアミで釣れました(2013年05月公開) |
・ 追われてる小魚の群れ(2013年05月公開) |
・ サクラマス登場(2013年05月公開) |
・ ヤドカリを釣り損ねたのを横目にサクラマス(2013年05月公開) |
・ 夜の海に小魚の群れ(2013年05月公開) |
・ 小魚の群れの中を漂うシーバス(スズキ)(2013年05月公開) |
・ キビナゴの横にイカがっ!(2013年05月公開) |
・ シタビラメ?(2013年04月公開) |
・ サクラマス?(2013年04月公開) |
・ カレイとナマコのお見合い(2013年04月公開) |
・ サビキで稚鮎釣り(2013年04月公開) |
・ 春のイカ(2013年04月公開) |
・ かわいいけど、イカなの?タコなの??(2013年04月公開) |
・ 温排水に向かっていくシマイサキ(2013年04月公開) |
・ 温排水から離脱1(2013年04月公開) |
・ 温排水から離脱2(2013年04月公開) |
・ ヒゲのようなものがある魚登場(2013年03月公開) |
・ 舌平目のダッシュ!(2013年03月公開) |
・ 打ち上げ前のホタルイカ(2013年03月公開) |
・ メバル攻撃をかわすエビ(2013年03月公開) |
・ メバルが流されたぁ〜(2013年03月公開) |
・ 濁りの中で捕食するメバル(2013年03月公開) |
・ カニにキビナゴ取られた(2013年03月公開) |
・ ハオコゼに驚きオモリを持って逃げたカニ(2013年03月公開) |
・ カニの釣り上げ失敗(2013年03月公開) |
・ 魚にチョコを届けてみました(2013年02月公開) |
・ ピンクのハートにボラ接近(2013年02月公開) |
・ ヤドカリがハートをゲット(2013年02月公開) |
・ 胴付きオキアミ仕掛けにメバルとハゼ(2013年02月公開) |
・ ジグヘッドにオキアミを付けてメバル狙い(2013年02月公開) |
・ ワームでメバリング(2013年02月公開) |
・ 表層に群れるグッピー(2013年02月公開) |
・ ワームに反応するハゼ(2013年02月公開) |
・ 外来種だからって強いわけじゃないぞ(2013年02月公開) |
・ ブラックバスが群れていました(2013年01月公開) |
・ ワームの横を素通りするブラックバス(2013年01月公開) |
・ ワームに興味アリなコイ(2013年01月公開) |
・ 門松を片付けましょう(2013年01月公開) |
・ アオイソメでカサゴが釣れました(2013年01月公開) |
・ アオイソメでクジメが釣れました(2013年01月公開) |
・ 海の中にも門松を飾りましょう(2013年01月公開) |
・ カサゴは門松を拝みにきたのか?(2013年01月公開) |
・ 巳年なのでニョロニョロな魚は縁起がいいぞ!(2013年01月公開) |
・ カサゴの尻尾で叩かれたハオコゼ(2012年12月公開) |
・ 夜の海でハオコゼを狙うカニ(2012年12月公開) |
・ カワハギのキスシーン(2012年12月公開) |
・ カワハギのキスとクリスマスツリー(2012年12月公開) |
・ クリスマスツリーを突くカワハギ(2012年12月公開) |
・ クリスマスツリーを遠くから眺めて行ったチヌ(2012年12月公開) |
・ 表層にイワシの群れ(2012年12月公開) |
・ シラサエビとシーバス(2012年12月公開) |
・ キビナゴとシーバス(夜釣り)(2012年12月公開) |
・ アジの群れ(2012年11月公開) |
・ 泳がせ釣りの真実!?(2012年11月公開) |
・ エギングの真実!?(2012年11月公開) |
・ バラケに集うヘラブナ(2012年11月公開) |
・ わかさぎ登場(2012年11月公開) |
・ クチボソかな?(2012年11月公開) |
・ チヌを蹴散らすウグイ(2012年11月公開) |
・ のんびりしてるチヌの群れ(2012年11月公開) |
・ ウグイを追い出すチヌ(2012年11月公開) |
・ 練り餌に群がるカワハギとフグ(2012年10月公開) |
・ キジハタ(アコウ)登場(2012年10月公開) |
・ 弱腰のキジハタ(2012年10月公開) |
・ オキアミの周りの魚達(2012年10月公開) |
・ 走ってきたタイワンガザミ(2012年10月公開) |
・ 両手を広げて走って行ったタイワンガザミがカッコイイ(2012年10月公開) |
・ うみなかみるぞう君でニコ生しました(福井編)(2012年10月公開) |
・ うみなかみるぞう君でニコ生しました(愛知編)(2012年10月公開) |
・ うみなかみるぞう君でニコ生しました(静岡編)(2012年10月公開) |
・ スズメダイがいっぱい (2012年09月公開) |
・ カワハギのアップ(2012年09月公開) |
・ イカの塩辛って結構いい餌かも!?(2012年09月公開) |
・ GoPro HD HERO2 を試してます1 (2012年09月公開) |
・ GoPro HD HERO2 を試してます2(2012年09月公開) |
・ GoPro HD HERO2 を試してます3(2012年09月公開) |
・ 赤いタコジグと白いタコジグ(2012年09月公開) |
・ 傷心のタコ(2012年09月公開) |
・ 御馳走に手を出さないタコ(2012年09月公開) |
・ 歩くタコ(2012年08月公開) |
・ 貝殻を差し出すタコ(2012年08月公開) |
・ 顔色を変えたタコ(2012年08月公開) |
・ 光を遮るほどのアジの群れ(2012年08月公開) |
・ 夜のアジの捕食シーン(2012年08月公開) |
・ 夜のアナゴの捕食シーン(2012年08月公開) |
・ ガルプ アライブ ベビーサーディンに群がるフグと出遅れたキジハタ(2012年08月公開) |
・ 水中ライトを遮る黒い影の集団(2012年08月公開) |
・ 水中ライトに群がるゴンズイの群れ(2012年08月公開) |
・ 小さなイシダイの群れ(2012年07月公開) |
・ イシダイの群れの向こうにチヌ登場(2012年07月公開) |
・ 練り餌を食べ尽くすイシダイの群れ(2012年07月公開) |
・ 取れそうで取れない(ヤドカリ編)(2012年07月公開) |
・ 取れそうで取れない(ゴンズイ編)(2012年07月公開) |
・ 取れそうで取れない(ウツボ編)(2012年07月公開) |
・ ゴミの横で叫ぶウツボ(2012年07月公開) |
・ 海底清掃(タコジグでサビキカゴ回収)(2012年07月公開) |
・ キビナゴにイセエビが寄ってきた(2012年07月公開) |
・ ゴンズイがアミメハギからオキアミを奪った(2012年06月公開) |
・ 大きなヤドカリがアミメハギからオキアミを奪った(2012年06月公開) |
・ ウツボがヤドカリからキビナゴを奪った(2012年06月公開) |
・ 謎の棒状さかな(2012年06月公開) |
・ ツノガニのジャンプ(2012年06月公開) |
・ 対峙するカサゴとツノガニ(2012年06月公開) |
・ 浜名湖でスズキと遭遇(2012年06月公開) |
・ 浜名湖でチヌと遭遇(2012年06月公開) |
・ 浜名湖でタコと遭遇(2012年06月公開) |
・ 金環食直前の浜名湖の底(2012年05月公開) |
・ 金環日食突入! そのとき魚は?(2012年05月公開) |
・ 金環食最中の魚の捕食シーン(2012年05月公開) |
・ 流されていくグレ(2012年05月公開) |
・ ソイがっかり(2012年05月公開) |
・ ルアーで置き竿できるかな?(2012年05月公開) |
・ 夜の淡水にエビ登場(2012年05月公開) |
・ 夜の淡水で一瞬魚が!(2012年05月公開) |
・ 夜のフナって寝てる?(2012年05月公開) |
・ 海から10m上流にカメラ投入(2012年04月公開) |
・ 遡上中かと思ったらお食事中の様子(2012年04月公開) |
・ オキアミやワームを差し向けてみました(2012年04月公開) |
・ 撒餌を食べるグレ(2012年04月公開) |
・ 撒餌を食べるメバル(2012年04月公開) |
・ 刺し餌と撒餌を同調したときのメバルの反応は!?(2012年04月公開) |
・ 烏丸半島観光船乗り場(琵琶湖)で水中撮影・・・ブルーギルかな?(2012年04月公開) |
・ 木ノ浜5号水路釣り桟橋(琵琶湖)で水中撮影・・・ブルーギルかな?(2012年04月公開) |
・ 長浜港(琵琶湖)で水中撮影・・・コイの下半分?(2012年04月公開) |
・ ベーグルVSドーナツ(2012年03月公開) |
・ バークレイBUZZBAIT POPUP(バズベイトポップアップ)(2012年03月公開) |
・ マルキユーみどり(2012年03月公開) |
・ 鶏肉にザリガニ接近(2012年03月公開) |
・ ザリガニを見てたら、遂にブラックバス(largemouth bass)登場(2012年03月公開) |
・ エビのように逃げるザリガニ(2012年03月公開) |
・ 真冬の浜名湖で見た小鯔の大群(2012年03月公開) |
・ 真冬の浜名湖で見たチヌの群れ(2012年03月公開) |
・ 真冬の浜名湖で見たスズキ(2012年03月公開) |
・ ワームを見にきた小さなメバル(2012年02月公開) |
・ ワームとフグ(2012年02月公開) |
・ 底をかなり切ってるけど、ワームでカサゴが釣れました(2012年02月公開) |
・ 真冬の海にハゼが登場(2012年02月公開) |
・ 行儀の悪いハゼ(2012年02月公開) |
・ ハゼが釣れました(2012年02月公開) |
・ 2012年、最初の撮影で見たものは(2012年02月公開) |
・ イワシのアップ(2012年02月公開) |
・ 空き缶救出作戦にウツボ登場(2012年02月公開) |
・ オキアミの房掛けにカレイ登場(2012年01月公開) |
・ 水中カメラの目の前を通過するカレイ(2012年01月公開) |
・ アオイソメでカレイが釣れました(2012年01月公開) |
・ フグとメバル(2012年01月公開) |
・ オキアミを見てるだけのメバル(2012年01月公開) |
・ マイペースのオコゼ(2012年01月公開) |
・ 蛸が泳いで横切った(2012年01月公開) |
・ 迫り来る蛸(2012年01月公開) |
・ カワハギ釣りでタコのアシスト(2012年01月公開) |
・ ナベカ(2011年12月公開) |
・ 謎のフワフワ(2011年12月公開) |
・ 鶏肉は大人気(2011年12月公開) |
・ 海底の押し麦を食べるチヌ(クロダイ)(2011年12月公開) |
・ コーンを掘り出すチヌ(2011年12月公開) |
・ トレジャーハンター風のチヌたち(2011年12月公開) |
・ カメラの前でポーズを決めるカサゴ(ガシラ)(2011年12月公開) |
・ 迫力のカサゴ捕食シーン(2011年12月公開) |
・ カサゴのアタリはいつ出るか(2011年12月公開) |
・ 霞ヶ浦でへら釣りのバラケを投入してみた(2011年11月公開) |
・ 霞ヶ浦で比較的キレイに撮れた捕食シーン(2011年11月公開) |
・ 豚肉と鯔(2011年11月公開) |
・ ダンゴ落下と勝気なカワハギ登場(2011年11月公開) |
・ チヌを追い出すカワハギ(2011年11月公開) |
・ タコに文句を言うのは大変なようです(2011年11月公開) |
・ ダンゴ落下とボラ登場(2011年11月公開) |
・ 目隠しするなぁ(2011年11月公開) |
・ 小さいけど、チヌにズームイン(2011年11月公開) |
・ ローリングストーン(2011年10月公開) |
・ 人工衛星とか戦闘機の部品とか(2011年10月公開) |
・ チヌのダンゴ釣りのハズが…(2011年10月公開) |
・ チヌ釣りダンゴから飛び出すオキアミ(2011年10月公開) |
・ ダンゴ釣りの撮影は難しい(2011年10月公開) |
・ ネズッポを驚かせるカワハギ(2011年10月公開) |
・ 鶏肉とモロコ(2011年10月公開) |
・ 鶏肉と鯉(2011年10月公開) |
・ 鶏肉と亀(2011年10月公開) |
・ オキアミに群がるイシダイの大群とカワハギ(2011年09月公開) |
・ マルキユー特船イソメの赤と青(2011年09月公開) |
・ 奇妙な食べ物に戸惑うサカナ達(2011年09月公開) |
・ アイスジグのアクションとイシダイ(2011年09月公開) |
・ 魅惑の隙間でマジックショー(2011年09月公開) |
・ 根掛かりの原因はタコ?(2011年09月公開) |
・ 小魚を追いかけるホンベラ(2011年09月公開) |
・ カサゴ(ガシラ)の超反応!(2011年09月公開) |
・ ルアーに食いついたカサゴ(2011年09月公開) |
・ 豆アジの群れにカマスが登場(2011年08月公開) |
・ 豆アジの群れの中にヒラメが飛び込む(2011年08月公開) |
・ 豆アジの群れの中のシーバス(2011年08月公開) |
・ スズメダイに追い出されるフグ(2011年08月公開) |
・ スズメダイに追い出されるカサゴ(ガシラ)(2011年08月公開) |
・ 子育て中のスズメダイ(2011年08月公開) |
・ 美味しい餌は人気物(2011年08月公開) |
・ 苦い餌は餌取り対策になるのか(2011年08月公開) |
・ 酒の肴で魚を釣るということになるのか?(2011年08月公開) |
・ カレイがオキアミをつつく(2011年07月公開) |
・ ヒラメがオキアミに食いつく(2011年07月公開) |
・ ヒラメとカレイの好みの違い(2011年07月公開) |
・ 水中で見た下カゴ式サビキ仕掛けの様子(2011年07月公開) |
・ 水中で見た上カゴ式サビキ仕掛けの様子(2011年07月公開) |
・ サビキ釣りでアジがヒットする瞬間(2011年07月公開) |
・ 顔を出したヤドカリ(2011年07月公開) |
・ 美味しいとこ取りのヤドカリ(2011年07月公開) |
・ ヤドカリが魚にビックリ(2011年07月公開) |
・ ギンポの勇み足(2011年06月公開) |
・ ワームでギンポが釣れました(2011年06月公開) |
・ ワームでカサゴ(ガシラ)が釣れました(2011年06月公開) |
・ カサゴ(ガシラ)登場!(2011年06月公開) |
・ 意外と機敏に動くカサゴ(ガシラ)(2011年06月公開) |
・ オキアミの房掛けを頬張るカサゴ(ガシラ)(2011年06月公開) |
・ 跳ねるザリガニを水の中で見た(2011年06月公開) |
・ ザリガニの餌といえば(2011年06月公開) |
・ ザリガニが餌を横目に場外乱闘(2011年06月公開) |
・ ザリガニが通り過ぎました(2011年05月公開) |
・ 底を探る鮒(2011年05月公開) |
・ 底を探る鯉(2011年05月公開) |
・ 食べたものを出しちゃダメでしょ・・・ウミタナゴ(2011年05月公開) |
・ 食べたものを出しちゃダメでしょ・・・クロダイ(2011年05月公開) |
・ 食べたものを出しちゃダメでしょ・・・ボラ(2011年05月公開) |
・ GWといえば、Goby's World ってことで(2011年05月公開) |
・ GWといえば、Ginpo Walk ってことで(2011年05月公開) |
・ GWといえば、Gonzui Warrning ってことで(2011年05月公開) |
・ 河豚の鳴き声(水中音入り)(2011年04月公開) |
・ 船の音は釣りに影響するのか(水中音入り)(2011年04月公開) |
・ もしかしたらメバル釣りの新技?(水中音入り)(2011年04月公開) |
・ チヌがうろうろしてます(2011年04月公開) |
・ オキアミ大の若チヌ(2011年04月公開) |
・ フェイントをかけて高速急反転(2011年04月公開) |
・ ヒラヒラと着地(2011年04月公開) |
・ 団子状の餌が人気です(2011年04月公開) |
・ ウツボの鼻は変な形(2011年04月公開) |
・ No.0310aは欠番です(2011年03月公開) |
・ No.0310bは欠番です(2011年03月公開) |
・ No.0310cは欠番です(2011年03月公開) |
・ チヌとグレのにらめっこ(2011年03月公開) |
・ サビキ釣りでアジを釣りました(2011年03月公開) |
・ 撒餌に飛んできたタコ(2011年03月公開) |
・ 背中を掻くクサフグ(2011年03月公開) |
・ 背中を掻くマハタ(2011年03月公開) |
・ 背中を掻くマハタの幼魚(2011年03月公開) |
・ 表層で荒ぶるクサフグの大群(2011年02月公開) |
・ アオリイカを蹴散らすクサフグ(2011年02月公開) |
・ クサフグにビンタを喰らうカワハギ(2011年02月公開) |
・ カレイ登場(2011年02月公開) |
・ オモリからゆっくり逃げるカレイ(2011年02月公開) |
・ フグから慌てて逃げるカレイ(2011年02月公開) |
・ ゆっくりと上昇するメバル(2011年02月公開) |
・ 急上昇するメバル(2011年02月公開) |
・ スムーズに下降するメバル(2011年02月公開) |
・ 2011年釣り初めは東扇島西公園=小さなカニ=(2011年01月公開) |
・ 2011年釣り初めは東扇島西公園=大きなカニ=(2011年01月公開) |
・ 2011年釣り初めは東扇島西公園=出世魚=(2011年01月公開) |
・ 欠伸(アクビ)をする魚(2011年01月公開) |
・ 練り餌を食べる魚(2011年01月公開) |
・ お腹を見せびらかす魚(2011年01月公開) |
・ 海のウサギ(2011年01月公開) |
・ 跳ねるハゼ(2011年01月公開) |
・ 赤い目の魚(2011年01月公開) |
・ 若洲釣り公園の魚(2010年12月公開) |
・ ゲンロクダイ(2010年12月公開) |
・ 砂に潜るオコゼ(2010年12月公開) |
・ 向かってきたムスメベラ(2010年12月公開) |
・ ムスメさんに体を掃除されて気持ち良さそうなハゲ(2010年12月公開) |
・ 餌取り避けの秘密兵器か?(2010年12月公開) |
・ ウツボの捕食シーン(2010年12月公開) |
・ ウツボをクリーニング中のノコギリヨウジ(2010年12月公開) |
・ カゴごと食べるウツボ(2010年12月公開) |
・ 小魚を追い払うワタリガニ(2010年11月公開) |
・ ワタリガニとゴンズイの対決(2010年11月公開) |
・ ワタリガニが釣れました(2010年11月公開) |
・ 餌を横取りされて怒り狂うカワハギ(2010年11月公開) |
・ カワハギの隙を見て餌を奪ったササノハベラ(2010年11月公開) |
・ カワハギの口からカワハギの口へ(2010年11月公開) |
・ 変な顔の魚…鼻骨骨折?(2010年11月公開) |
・ 普通の顔の魚(2010年11月公開) |
・ 墨を吐くアオリイカ(2010年11月公開) |
・ ヒトデに耐えるオコゼ(2010年10月公開) |
・ オコゼ脱出!(2010年10月公開) |
・ ビビるアオリイカ(2010年10月公開) |
・ オコゼの捕食シーン(横から)(2010年10月公開) |
・ オコゼの捕食シーン(正面から)(2010年10月公開) |
・ カワハギは何色が好き?(2010年10月公開) |
・ ちょっと遠いけどアオリイカ(2010年10月公開) |
・ 向かってきたのに急に反転して去って行ったチヌ(2010年10月公開) |
・ 砂の中に身を潜めるオコゼ(2010年10月公開) |
・ 落ちてくるオキアミを食べるヒラメ(2010年09月公開) |
・ 呆然とするヒラメ(2010年09月公開) |
・ 猛暑でも暖かい水が好きなチヌ(2010年09月公開) |
・ オキアミを追うヒラメ(2010年09月公開) |
・ ヒラメの捕食シーン(オキアミ編)(2010年09月公開) |
・ ヒラメの捕食シーン(黒鯛編)(2010年09月公開) |
・ チヌの幼魚(2010年09月公開) |
・ イシダイが放流チヌの養母なのか?(2010年09月公開) |
・ 海底のオキアミを食べるチヌの幼魚(2010年09月公開) |
・ 海底ゴミ(2010年08月公開) |
・ サビキカゴが根掛った(2010年08月公開) |
・ 根掛り解消!(2010年08月公開) |
・ 反転するソイ(2010年08月公開) |
・ Uターン計画は余裕を持って(2010年08月公開) |
・ Uターンラッシュは先手を打って(2010年08月公開) |
・ スズメダイを狙うアナハゼの狩りシーン(2010年08月公開) |
・ アナハゼの突進に驚いたフグ(2010年08月公開) |
・ もう少しで狩り成功だったアナハゼ(2010年08月公開) |
・ 物陰にたたずむスズキ(2010年07月公開) |
・ スズキの群れの中にいたチヌ(2010年07月公開) |
・ ルアーに反応するスズキ(2010年07月公開) |
・ サビキ釣りで寄ってきたイワシの群れ(2010年07月公開) |
・ 刺し餌を見切ったイワシ(2010年07月公開) |
・ イワシの捕食シーン(2010年07月公開) |
・ コノシロの群れを見ていたらタコが目隠し(2010年07月公開) |
・ タコと目が合ったら飛びついて来た(2010年07月公開) |
・ ツノを出すタコ(2010年07月公開) |
・ アジが見ていたオキアミをササノハベラが持っていった(2010年06月公開) |
・ ササノハベラのメス(2010年06月公開) |
・ ササノハベラのオス?(2010年06月公開) |
・ お腹が黒いキュウセンは抱卵中?(2010年06月公開) |
・ オキアミをじっと見るササノハベラ(2010年06月公開) |
・ 【新型うみなかみるぞう君】でチヌ発見(2010年06月公開) |
・ ササノハベラに負けたソイ(2010年06月公開) |
・ ソイとササノハベラの土俵入り(2010年06月公開) |
・ 餌を諦めたソイ(2010年06月公開) |
・ 若洲海浜公園の魚(2010年05月公開) |
・ 潮風公園のウグイ(2010年05月公開) |
・ 暁ふ頭公園のスズキ(2010年05月公開) |
・ 気の無いそぶりのアジ(2010年05月公開) |
・ ソイの捕食行動(2010年05月公開) |
・ 水中映像も3D化がいいかも(2010年05月公開) |
・ サビキ針を見ている豆アジ(2010年05月公開) |
・ サビキカゴにどつかれたヒガンフグ(2010年05月公開) |
・ ヒガンフグは怒ってる?(2010年05月公開) |
・ 追い払われたアイナメ(2010年04月公開) |
・ アイナメの追いかけっこ(2010年04月公開) |
・ クジメが通過(2010年04月公開) |
・ 水中カメラを睨むチヌ(2010年04月公開) |
・ 水中カメラに向かってきたギンポ(2010年04月公開) |
・ 大口顧客(2010年04月公開) |
・ 岩の向こうにグレの群れ(2010年04月公開) |
・ 大物の気配(2010年04月公開) |
・ グレの群れの上にチヌ(2010年04月公開) |
・ 表層を泳ぐ小さなウミタナゴの群れ(2010年03月公開) |
・ オキアミを食べるウミタナゴ(2010年03月公開) |
・ スライディング セーフ♪(2010年03月公開) |
・ 向かってくるオキアミとメバルの対応(2010年03月公開) |
・ 落ちてくる餌に反応するメバル(2010年03月公開) |
・ 美味しいものに目が眩みそうになるのだが(2010年03月公開) |
・ 陸上からの方が見やすかったな(2010年03月公開) |
・ ボラの群れ(2010年03月公開) |
・ サビキとワームとチビメバル(2010年03月公開) |
・ 海底に避難するメバルの群れ(2010年02月公開) |
・ オキアミの向こうで逃げ惑うメバルの群れ(2010年02月公開) |
・ 次々と浮上するメバル(2010年02月公開) |
・ シラサエビとスズキとメバル(2010年02月公開) |
・ 撒かれたシラサエビを食べたメバル(2010年02月公開) |
・ シラサエビを食べたメバルが通過(2010年02月公開) |
・ 産卵期のメバルの群れ(2010年02月公開) |
・ オキアミを無視するメバルの群れ(2010年02月公開) |
・ キビナゴを無視するメバルの群れ(2010年02月公開) |
・ ムシ餌の真ん中あたりをつつくカレイ(2010年01月公開) |
・ ムシ餌で上下に誘いをかけたらカレイがたじろいじゃった(2010年01月公開) |
・ 逃げるものには容赦しないカレイ(2010年01月公開) |
・ ガツガツと餌を食べる小魚たち(2010年01月公開) |
・ 激ヤセのフグ(2010年01月公開) |
・ 猛ダッシュするカレイ(2010年01月公開) |
・ オキアミに突進してきたトラギス(2010年01月公開) |
・ トラギスとウツボ(2010年01月公開) |
・ サビキカゴに食いつかんばかりのハコフグ(2010年01月公開) |
・ 2009年また行きたい釣り場の第3位は房総半島の乙浜港(2009年12月公開) |
・ 2009年また行きたい釣り場の第2位はあかぐり海釣り公園(2009年12月公開) |
・ 2009年また行きたい釣り場の第1位は熱海海づり施設(2009年12月公開) |
・ 泳ぎだすヒラメ(2009年12月公開) |
・ アジとウマヅラハギの群れ(2009年12月公開) |
・ アジの群れにアタックするヒラメ(2009年12月公開) |
・ 海底清掃(2009年12月公開) |
・ アミメハギの子育て(2009年12月公開) |
・ 他の魚から卵を守るアミメハギ(2009年12月公開) |
・ 素早く衝突回避する魚たち(2009年11月公開) |
・ ぶつかってから避ける魚たち(2009年11月公開) |
・ ぶつかっても平気な顔の魚たち(2009年11月公開) |
・ 水中カメラの前に順番にやってくる魚たち(2009年11月公開) |
・ 新品のカワハギ針なら釣れるかも?(2009年11月公開) |
・ 人工ゴカイでカワハギが釣れました(2009年11月公開) |
・ ネズッポのジャンピングキャッチ(2009年11月公開) |
・ 歩き回るウミケムシ(2009年11月公開) |
・ うみけむしvsねずっぽ(2009年11月公開) |
・ アクビをするキジハタ(アコウ)(2009年10月公開) |
・ 水中カメラに接近するキジハタ(アコウ)(2009年10月公開) |
・ ルアーとキジハタ(アコウ)(2009年10月公開) |
・ 求婚?攻撃?、Vサインをするアオリイカ(2009年10月公開) |
・ 色が刻々と変わるアオリイカ(2009年10月公開) |
・ エギの水中映像(2009年10月公開) |
・ 体色が変わる鯛(2009年10月公開) |
・ コーンでクロダイ(2009年10月公開) |
・ コーンとカワハギ(2009年10月公開) |
・ めばるの群れが去っていく(2009年09月公開) |
・ 一目散に通過するアジの群れ(2009年09月公開) |
・ 口を開けて威嚇する鯛のケンカ(2009年09月公開) |
・ 魚も咳き込む?(2009年09月公開) |
・ 喜びにふるえるウマヅラハギ(2009年09月公開) |
・ 魚の喧嘩も迫力あります(2009年09月公開) |
・ 厄介者も上を目指す(2009年09月公開) |
・ 人気者の魚か?(2009年09月公開) |
・ 餌取り選手権(2009年09月公開) |
・ かごから引っ張り出してオキアミを食べる魚たち(2009年08月公開) |
・ 文句を言うウマヅラハギ(2009年08月公開) |
・ ウマヅラハギの八つ当たり(2009年08月公開) |
・ キスの水中映像(2009年08月公開) |
・ ゴカイ(イソメ)を目の前にしたキス(2009年08月公開) |
・ キスの捕食シーン(2009年08月公開) |
・ 勢い良く餌に群がる小魚(2009年08月公開) |
・ ヒラメが力を貯めてダッシュ!(2009年08月公開) |
・ 強烈なフグの群れ(2009年08月公開) |
・ 食う棚・食わない棚(2009年07月公開) |
・ カワハギとフグはどちらが強いか(2009年07月公開) |
・ ウマヅラハギとキュウセンの群れの中にタコが参入(2009年07月公開) |
・ チヌのなわばり争い?(2009年07月公開) |
・ ウミケムシの味見するチヌ?(2009年07月公開) |
・ ヒトデの味見をするチヌ?(2009年07月公開) |
・ ウグイの群れ(2009年07月公開) |
・ ウグイの捕食シーン(2009年07月公開) |
・ ウグイの影に隠れるようにクロダイ(2009年07月公開) |
・ 東京湾のスズキを初めて見ました(2009年06月公開) |
・ アオムシを無視する東京湾のスズキ(2009年06月公開) |
・ スズキのアップ(2009年06月公開) |
・ オキアミに向かってきたウミケムシ(2009年06月公開) |
・ ウミケムシからオキアミを奪ったキュウセン(2009年06月公開) |
・ ハリごとオキアミを飲んでしまったウミケムシ(2009年06月公開) |
・ 表層でオキアミに群がるフグの群れ(2009年06月公開) |
・ 中層でオキアミに群がるスズメダイの群れ(2009年06月公開) |
・ オキアミで釣れたカレイ(2009年06月公開) |
・ オキアミに群がる大量の貝(2009年05月公開) |
・ 貝の上のイソギンチャク(2009年05月公開) |
・ 海の掃除屋、ウミフクロウ(2009年05月公開) |
・ オキアミをつつくウミタナゴ(2009年05月公開) |
・ メバルが泳ぐ(2009年05月公開) |
・ メバルの穴場か?(2009年05月公開) |
・ カメラの向かってくるマダイ(2009年05月公開) |
・ マダイヒット!?(2009年05月公開) |
・ サビキでアジヒット(2009年05月公開) |
・ 遠くに泳ぐチヌの群れ(2009年04月公開) |
・ 豆アジの群れ初認(2009年04月公開) |
・ 活きエビとメバル(2009年04月公開) |
・ メバルがカメラの前を通過(2009年04月公開) |
・ クジメ(アイナメの仲間)が泳いできました(2009年04月公開) |
・ ギンポが赤いお腹を見せて泳いできました(2009年04月公開) |
・ 泳いでいるチヌ(2009年04月公開) |
・ クロダイの群れとコノシロの群れ(2009年04月公開) |
・ フグの捕食シーン(2009年04月公開) |
・ めばるの捕食シーン(2009年03月公開) |
・ ワタリガニとカレイ(2009年03月公開) |
・ ギンポの捕食シーン?(2009年03月公開) |
・ シラコダイ(2009年03月公開) |
・ ニザダイ(2009年03月公開) |
・ ネンブツダイ(2009年03月公開) |
・ ムスメベラ(幼魚)(2009年03月公開) |
・ ムスメベラのクリーニング映像(キタマクラ相手)(2009年03月公開) |
・ ムスメベラのクリーニング映像(お相手はウツボ)(2009年03月公開) |
・ 酔っ払い魚の動画(2009年02月公開) |
・ クダを巻く魚の動画(2009年02月公開) |
・ オハグロベラのヒットシーン(2009年02月公開) |
・ 婚姻色のアイナメ(2009年02月公開) |
・ オキアミに興味が無い婚姻色のアイナメ(2009年02月公開) |
・ 泳ぐウミケムシ(2009年02月公開) |
・ メバルの好み(2009年02月公開) |
・ メバルはオキアミの頭が好き?(2009年02月公開) |
・ 一口でオキアミを食べたメバル(2009年02月公開) |
・ ユウダチタカノハ捕獲(2009年01月公開) |
・ タコとササノハベラ(2009年01月公開) |
・ ワームを追いかけるフグとアミメハギ(2009年01月公開) |
・ キンチャクダイの幼魚(2009年01月公開) |
・ イトフエフキ(2009年01月公開) |
・ ヨソギ(2009年01月公開) |
・ サビキ撒餌に群がる魚たち(2009年01月公開) |
・ 超高速タイ(2009年01月公開) |
・ カメラに寄ってきたタコ(2009年01月公開) |
・ 変色するアイゴ(2008年12月公開) |
・ 変形するタコ(2008年12月公開) |
・ 白い貝?(2008年12月公開) |
・ サザナミフグ(2008年12月公開) |
・ アオヤガラ(2008年12月公開) |
・ クエ(2008年12月公開) |
・ カワハギのタタキ釣り!?(2008年12月公開) |
・ カワハギバトル(2008年12月公開) |
・ カメラ目線のカワハギ(2008年12月公開) |
・ に息を吹きかけるカワハギ(2008年11月公開) |
・ クロサギとクロダイ(2008年11月公開) |
・ カメラを避けて泳ぐハコフグ(2008年11月公開) |
・ ゆったりと泳ぐアジの群れ(2008年11月公開) |
・ アジ狩り成功したヒラメ(2008年11月公開) |
・ アジをくわえて回るヒラメ(2008年11月公開) |
・ オニオコゼの面白動画(2008年11月公開) |
・ ユウダチタカノハの動画(2008年11月公開) |
・ ヨコスジフエダイ(2008年11月公開) |
・ サビキでアジ(2008年10月公開) |
・ サビキでウマヅラハギ(2008年10月公開) |
・ サビキでキジハタ(2008年10月公開) |
・ カレイの捕食シーン(2008年10月公開) |
・ タコの捕食シーン(2008年10月公開) |
・ タイとフグの味見(2008年10月公開) |
・ ヒラメの土隠の術(2008年10月公開) |
・ アジを襲うヒラメ(2008年10月公開) |
・ ヒラメの捕食シーン(2008年10月公開) |
・ サビキの餌カゴを追いかける魚たち(2008年09月公開) |
・ サビキでハタ(2008年09月公開) |
・ アジが釣れた瞬間(2008年09月公開) |
・ ちらりと顔を出すハタ(2008年09月公開) |
・ ハタの模様(2008年09月公開) |
・ クロダイとハタ(2008年09月公開) |
・ 中層のホンベラ(2008年09月公開) |
・ 海底のキュウセン(2008年09月公開) |
・ ベラを蹴散らすハタ(2008年09月公開) |
・ アジの群れ(2008年08月公開) |
・ グレとメバル(2008年08月公開) |
・ 通りすがりのタコ泳ぎ(2008年08月公開) |
・ ウミケムシ結集(2008年08月公開) |
・ メバル結集(2008年08月公開) |
・ キュウセンの群れにコブダイ(カンダイ)(2008年08月公開) |
・ 泳ぐオニオコゼ(2008年08月公開) |
・ 魚にラインは見えるのか(2008年08月公開) |
・ 人のゴカイで猟をするオニオコゼ(2008年08月公開) |
・ アメフラシの卵(2008年07月公開) |
・ 大量のクラゲ(2008年07月公開) |
・ シースルーは涼しげです(2008年07月公開) |
・ クロダイの正面顔(2008年07月公開) |
・ オキアミに視線を注ぐクロダイ(2008年07月公開) |
・ ダンゴを食べるクロダイ(2008年07月公開) |
・ お寿司屋さんに行きたくなります(2008年07月公開) |
・ 意外と弱いウミケムシ(2008年07月公開) |
・ クロダイは大物か(2008年07月公開) |
・ 愛らしい瞳のギンポ(2008年06月公開) |
・ パンくい競争風のギンポ(2008年06月公開) |
・ 早送りでヒトデとギンポ(2008年06月公開) |
・ 少し離れたところにクロダイ(チヌ)群れています(2008年06月公開) |
・ 向かってきた魚は(2008年06月公開) |
・ クロダイ釣りでメバル(2008年06月公開) |
・ アケミ貝がフグに嫌われた(2008年06月公開) |
・ アケミ貝を突っつくクロダイ(2008年06月公開) |
・ 妙にお腹が大きいぞ(2008年06月公開) |
・ メカブの動画(2008年05月公開) |
・ ワカメとアイナメ(2008年05月公開) |
・ アイナメのアクビ(2008年05月公開) |
・ エビでエビを釣る(2008年05月公開) |
・ メバルの垂直上昇(2008年05月公開) |
・ あんまりやる気のない豆アジの群れ(2008年05月公開) |
・ 飛び跳ねるアメフラシ(2008年05月公開) |
・ 水の中を飛んでいます(2008年05月公開) |
・ 迫り来るシマシマ(2008年05月公開) |
・ カニに突付かれたナマコ(2008年04月公開) |
・ オキアミを見に来たアイナメとハゼ(2008年04月公開) |
・ シマハゼの接写(2008年04月公開) |
・ ナマコ銀座(2008年04月公開) |
・ 裏側だと招待不明の生物だな(2008年04月公開) |
・ いろいろ群れています(2008年04月公開) |
・ シマイサキとアイナメ(2008年04月公開) |
・ でかいクロダイ登場(2008年04月公開) |
・ 岩の隙間にクロダイの群れ(2008年04月公開) |
・ 餌を無視する鰯の群れ(2008年03月公開) |
・ 鰯の他には鯵とタナゴ(2008年03月公開) |
・ ウミタナゴの向こうにクロダイ(2008年03月公開) |
・ カニ三昧(2008年03月公開) |
・ アイナメにビビるカニ(2008年03月公開) |
・ 根がかり寸前(2008年03月公開) |
・ オリンパスの水中デジカメ(2008年03月公開) |
・ 遠隔操作の泣き所(2008年03月公開) |
・ デジカメで捕食シーン撮ったぞ(2008年03月公開) |
・ イカダでサヨリに遭遇(2008年02月公開) |
・ カワハギ接近(2008年02月公開) |
・ 押麦を食べる黒鯛(2008年02月公開) |
・ フグとコダイのキスシーン(2008年02月公開) |
・ カワハギよりメジナ(グレ)のほうががっついてるのか(2008年02月公開) |
・ メジナ(グレ)の突っつきあい(2008年02月公開) |
・ ゴンズイからカサゴへ(2008年02月公開) |
・ オハグロベラの威嚇行動(2008年02月公開) |
・ 海面から海底まで沈降(2008年02月公開) |
・ アイナメとメバル(2008年01月公開) |
・ フグとメバル(2008年01月公開) |
・ ダイエット中のメバル?(2008年01月公開) |
・ ゴンズイの大接近(2008年01月公開) |
・ ゴンズイの後からコブダイ(2008年01月公開) |
・ 柱の周りにメバルがいっぱい(2008年01月公開) |
・ コダイとネズッポ(2008年01月公開) |
・ カレイに乗られるナマコ(2008年01月公開) |
・ けむりの中のタコ(2008年01月公開) |
・ シラサエビの大脱走(2007年12月公開) |
・ シラサエビを食べるカワハギ(2007年12月公開) |
・ みんなの人気者シラサエビ(2007年12月公開) |
・ カニのオキアミ争奪戦(2007年12月公開) |
・ 吊り上げられているカニ(2007年12月公開) |
・ オキアミに食いつくギンポ(2007年12月公開) |
・ カサゴ(ガシラ)に逃げられた(2007年12月公開) |
・ カニが釣れました(2007年12月公開) |
・ メバルに逃げられたけどカサゴ(ガシラ)が釣れました(2007年12月公開) |
・ ウメイロかタカベか(2007年11月公開) |
・ ウミタナゴの婚姻色か(2007年11月公開) |
・ タコの襲撃(2007年11月公開) |
・ カワハギの餌探し(2007年11月公開) |
・ カワハギとタコのせめぎ合い(2007年11月公開) |
・ カワハギのハリ外し(2007年11月公開) |
・ ダンゴ釣りのメリット(2007年11月公開) |
・ アジが釣れたけどクロダイ(チヌ)も泳いでます(2007年11月公開) |
・ アジに墨を吐くアオリイカ(2007年11月公開) |
・ 海藻の森にクロダイ(2007年10月公開) |
・ サヨリとイワシとスズメダイ(2007年10月公開) |
・ アナハゼが寄ってきました(2007年10月公開) |
・ オニオコゼが歩く(2007年10月公開) |
・ オニオコゼの狩り(2007年10月公開) |
・ オニオコゼの狩りをスローで(2007年10月公開) |
・ ウマヅラハギに咬まれる(2007年10月公開) |
・ 餌に群がるアジの群れ(2007年10月公開) |
・ じっとしているメバル(2007年10月公開) |
・ チーズカマボコとウマヅラハギ(2007年09月公開) |
・ トウモロコシとウマヅラハギ(2007年09月公開) |
・ 押麦とチーカマとコーンとオキアミ(2007年09月公開) |
・ 豆アジと鉛筆サヨリ(2007年09月公開) |
・ 見える魚は釣れない(2007年09月公開) |
・ カワハギの水鉄砲(2007年09月公開) |
・ ウマヅラハギとカワハギの違い(2007年09月公開) |
・ 追い出されたハオコゼ(2007年09月公開) |
・ 一斉に泳ぐアジの群れ(2007年09月公開) |
・ タコがダンゴで大喜び(2007年08月公開) |
・ クロダイ(チヌ)用配合餌に大喜びのメジナ(グレ)(2007年08月公開) |
・ 光る目の魚(2007年08月公開) |
・ 巣の掃除をするハゼ(2007年08月公開) |
・ 食い散らかすウグイ(2007年08月公開) |
・ こりゃ五目釣り場だな(2007年08月公開) |
・ キヌバリの不思議行動(2007年08月公開) |
・ ハゼとキヌバリの不思議行動(2007年08月公開) |
・ 特に何もしないハゼ(2007年08月公開) |
・ スズメダイがいっぱい(2007年07月公開) |
・ ヘチのクロダイ(チヌ)(2007年07月公開) |
・ 様子見のフグ(2007年07月公開) |
・ 美味しいものに囲まれたメバル(2007年07月公開) |
・ 食べる気があるのか無いのか(2007年07月公開) |
・ 人面魚のようなコブダイ(カンダイ)(2007年07月公開) |
・ クロダイ(チヌ)の泳ぎ(2007年07月公開) |
・ たまには下へ向かうメバル(2007年07月公開) |
・ 水族館状態の海の中(2007年07月公開) |
・ アサリがいっぱい(2007年06月公開) |
・ 魚探でみた反応はアジの群れでした(2007年06月公開) |
・ のんびりとアジ(2007年06月公開) |
・ つながって泳ぐサルパ(2007年06月公開) |
・ カニの攻撃(2007年06月公開) |
・ ワームに反応するカレイとハオコゼ(2007年06月公開) |
・ 単体で泳ぐサルパ(2007年06月公開) |
・ ベラにどつかれたナマコ(2007年06月公開) |
・ 鎌首をもたげるナマコ(2007年06月公開) |
・ クラゲがくっついています(2007年05月公開) |
・ クロダイ(チヌ)がウロウロ(2007年05月公開) |
・ お手上げのベラ(2007年05月公開) |
・ 中央にナマコ(2007年05月公開) |
・ オキアミを食べるコモンフグ(2007年05月公開) |
・ 強烈な引きのハオコゼ(2007年05月公開) |
・ ビックリ映像(2007年05月公開) |
・ バックします、ご注意ください(2007年05月公開) |
・ 魚のアクビ(2007年05月公開) |
・ アイナメが釣れました(2007年04月公開) |
・ 口が伸びるウミタナゴ(2007年04月公開) |
・ 珍しく海底の餌を食べるメバル(2007年04月公開) |
・ アジが食わない(2007年04月公開) |
・ 食わなかった理由(2007年04月公開) |
・ アオイソメとアジ(2007年04月公開) |
・ オキアミを見ているだけのアイナメ(2007年04月公開) |
・ アイナメの急停止(2007年04月公開) |
・ 天秤仕掛けの威力(2007年04月公開) |
・ ふんばっているアメフラシ(2007年03月公開) |
・ アメフラシを突っついてみました(2007年03月公開) |
・ カレイが餌を食べるところ(2007年03月公開) |
・ メバル通過(2007年03月公開) |
・ 海藻の中でたたずむメバル(2007年03月公開) |
・ 落ちてくるオキアミを食べるメバル(2007年03月公開) |
・ カジカ科の魚(2007年03月公開) |
・ カジカの捕食行動(2007年03月公開) |
・ 釣れる寸前だったカジカ(2007年03月公開) |
・ メジナ(グレ)のアップ(2007年02月公開) |
・ 海藻をむしりとるメジナ(グレ)(2007年02月公開) |
・ 吸い込むような食べ方のメジナ(グレ)(2007年02月公開) |
・ 猛禽類のようなアナハゼ(2007年02月公開) |
・ 奇妙な生物ウミシダ(2007年02月公開) |
・ カサゴ(ガシラ)の好物(2007年02月公開) |
・ サビキをアジ(2007年02月公開) |
・ ツノダシが泳いでいます(2007年02月公開) |
・ オキアミを食べるフグ(2007年02月公開) |
・ タコが泳いでいきました(2007年01月公開) |
・ タコは何をしたかったのだろう(2007年01月公開) |
・ アサリに手を出したタコ(2007年01月公開) |
・ ヒガンフグのアップ(2007年01月公開) |
・ ヒガンフグが釣れました(2007年01月公開) |
・ カワハギのビックリした顔(2007年01月公開) |
・ 鮒通過(2007年01月公開) |
・ ゴンズイとキタマクラ(2007年01月公開) |
・ タコジグでタコが釣れました(2007年01月公開) |
・ ハコフグの正面顔がかわいい(2006年12月公開) |
・ 向かってきたヒガンフグ(2006年12月公開) |
・ クサフグの空振り(2006年12月公開) |
・ オジサンの仲間のコバンヒメジ(2006年12月公開) |
・ びびる蟹(2006年12月公開) |
・ カワハギ対キタマクラ(後編)(2006年12月公開) |
・ ゴンズイが泳いでいきました(2006年12月公開) |
・ アサリを食べるソラスズメダイ(2006年12月公開) |
・ カワハギ対キタマクラ(前編)(2006年12月公開) |
・ アサリの剥き身を食べる魚たち(2006年11月公開) |
・ 目が点になったキタマクラ(2006年11月公開) |
・ 河豚盛り合わせ(2006年11月公開) |
・ いきなり怒るササノハベラ(2006年11月公開) |
・ はっと振り返るキュウセン(2006年11月公開) |
・ 小顔専用(2006年11月公開) |
・ ウマヅラハギのアップ(2006年11月公開) |
・ カワハギとウマヅラハギは性格が違うようです(2006年11月公開) |
・ ウマヅラハギよりササノハベラが早かった(2006年11月公開) |
・ イシダイの群れにアジ(2006年10月公開) |
・ コダイのアップ(2006年10月公開) |
・ サビキ釣りに群れる魚たち(2006年10月公開) |
・ イシダイとイシガキダイ(2006年10月公開) |
・ イシダイを追い回すイシガキダイ(2006年10月公開) |
・ 遠くに泳ぐクロダイ(チヌ)(2006年10月公開) |
・ 寝ているタコ(2006年10月公開) |
・ 迫りくるタコ(2006年10月公開) |
・ 手を伸ばして貝を拾うタコ(2006年10月公開) |
・ 落ちてきたアケミ貝に群がる魚(2006年09月公開) |
・ 海底のアケミ貝に群がる魚(2006年09月公開) |
・ 海底のアケミ貝に群がる魚とタコ(2006年09月公開) |
・ ヒラメの移動とカワハギ(2006年09月公開) |
・ カレイの移動とキュウセン(2006年09月公開) |
・ 貝を大喜びで食べるベラ(2006年09月公開) |
・ ヒラメの捕食泳法(2006年09月公開) |
・ ヒラメご帰還(2006年09月公開) |
・ ヒラメ移動中(2006年09月公開) |
・ クロダイダンゴを食べるメジナ(2006年08月公開) |
・ スズメダイの群れの中のメジナ(グレ)(2006年08月公開) |
・ スズメダイに餌付けするメジナ(グレ)(2006年08月公開) |
・ ベラがメジナ(グレ)に餌付け(2006年08月公開) |
・ ベラがメジナ(グレ)に餌付け2(2006年08月公開) |
・ オキアミでメジナ(グレ)が釣れました(2006年08月公開) |
・ 動かない餌には反応が鈍い(2006年08月公開) |
・ 誘いへの反応速度は結構速いです(2006年08月公開) |
・ ウミケムシにズームイン(2006年08月公開) |
・ タコの踊り食い1(2006年07月公開) |
・ タコの踊り食い2(2006年07月公開) |
・ タコの踊り食い3(2006年07月公開) |
・ アジの群れ(2006年07月公開) |
・ ハオコゼが釣れました(2006年07月公開) |
・ タコ落下にたじろぐメジナ(グレ)(2006年07月公開) |
・ 素早いハオコゼ(2006年07月公開) |
・ スズメダイのオキアミを横取り(2006年07月公開) |
・ 寄ってきたクラゲ(2006年07月公開) |
・ 変顔のスズメダイ(2006年06月公開) |
・ ハリだと気づかれたのか?(2006年06月公開) |
・ アメフラシ横断(2006年06月公開) |
・ ナマコに乗りかかるカレイ(2006年06月公開) |
・ ヒラメ目線でアジの群れ(2006年06月公開) |
・ クラゲの触手が無くなっていきました(2006年06月公開) |
・ ヒットしたら放っておくかすぐ上げるか(2006年06月公開) |
・ 餌のもとへまっしぐら(2006年06月公開) |
・ カレイ専用ダンゴ投入(2006年06月公開) |
・ サビキ釣りのアジ(2006年05月公開) |
・ ヒットしたら放っておくかすぐ上げるか(2006年05月公開) |
・ 鯵と鯛の競争(2006年05月公開) |
・ 撒餌をするフグと寄ってきたウミタナゴ(2006年05月公開) |
・ ウミタナゴの居食い(2006年05月公開) |
・ 凶暴なウミタナゴ(2006年05月公開) |
・ フグの捕食シーン(2006年05月公開) |
・ ラインは魚に見えるのか(2006年05月公開) |
・ メバルが群れているのに(2006年05月公開) |
・ イガイをかじるコブダイ(2006年04月公開) |
・ ヒトデから逃れたウミケムシ(2006年04月公開) |
・ クロダイ(チヌ)がうろうろしています(2006年04月公開) |
・ のんびり泳ぐアジの群れ(2006年04月公開) |
・ 餌を食べるササノハベラ(2006年04月公開) |
・ 漂うように泳ぐカワハギ(2006年04月公開) |
・ アジの群れとクロダイ(チヌ)(2006年04月公開) |
・ クロダイ(チヌ)の群れ(2006年04月公開) |
・ クロダイ(チヌ)のケンカ(2006年04月公開) |
・ オキアミの味見をするメバル(2006年03月公開) |
・ 食べたら走るメバル(2006年03月公開) |
・ メバルが釣れました(2006年03月公開) |
・ クシャミするメジナ(グレ)(2006年03月公開) |
・ 魚の酔っ払い(2006年03月公開) |
・ 千鳥足のオハグロベラ(2006年03月公開) |
・ 海底をつっつくメジナ(グレ)(2006年03月公開) |
・ 怒りっぽいメジナ(グレ)(2006年03月公開) |
・ 餌を奪い取るメジナ(グレ)(2006年03月公開) |
・ 錘で海底を叩くと(2006年02月公開) |
・ 餌よりも光物か(2006年02月公開) |
・ 光物を突っつくフグ(2006年02月公開) |
・ 回転イシダイ(2006年02月公開) |
・ カメラの前に着地するカレイ(2006年02月公開) |
・ アイゴ対シマシマ(2006年02月公開) |
・ フグとアナハゼ(2006年02月公開) |
・ フグの睨みとアナハゼ(2006年02月公開) |
・ オキアミとゴカイのどっちが好き?(2006年02月公開) |
・ 食い上げるメバル(2006年01月公開) |
・ フグかと思えばメバルでした(2006年01月公開) |
・ メバルの一瞬芸(2006年01月公開) |
・ タコの猟(タコ漁じゃないよ)(2006年01月公開) |
・ 魚を狙うタコ(2006年01月公開) |
・ タコが釣れました(2006年01月公開) |
・ 泳ぎ回るクロダイ(チヌ)とグレ(2006年01月公開) |
・ アクビをするアイナメ(2006年01月公開) |
・ 漁の仕掛けかな(2006年01月公開) |
・ カワハギの追いかけっこ(2005年12月公開) |
・ くるんくるんと回るホンベラ(2005年12月公開) |
・ 回転するカサゴ(ガシラ)(2005年12月公開) |
・ アイナメが釣れた時(2005年12月公開) |
・ 根掛りから出たまこと(2005年12月公開) |
・ メジナ(グレ)の正面顔(2005年12月公開) |
・ ヘチのソイ(2005年12月公開) |
・ 自然落下の餌は食べますね(2005年12月公開) |
・ カレイのパンくい競争(2005年12月公開) |
・ エチゼンクラゲのアップ(2005年11月公開) |
・ チラっと海底を見るクロダイ(チヌ)(2005年11月公開) |
・ いじわるなベラ(2005年11月公開) |
・ サビキとタコ(2005年11月公開) |
・ 怒りんぼのメジナ(グレ)(2005年11月公開) |
・ 撒餌に群がるカワハギとイシダイ(2005年11月公開) |
・ タカノハダイはストライプと水玉(2005年11月公開) |
・ フグ対カニ(2005年11月公開) |
・ メジナ(2005年11月公開) |
・ ハフハフするフグ(2005年10月公開) |
・ 物見遊山なスズメダイ(2005年10月公開) |
・ 丸貝をめぐるクロダイ(チヌ)とカワハギ(2005年10月公開) |
・ 周りが地味なので映えます(2005年10月公開) |
・ イシダイの口(2005年10月公開) |
・ 群れの大移動(2005年10月公開) |
・ ホンベラ(2005年10月公開) |
・ アオリイカが小魚の群れを襲撃(2005年10月公開) |
・ メジナ(グレ)って白目があるんですね(2005年10月公開) |
・ スイカに群がる魚(2005年09月公開) |
・ ブドウがカワハギに人気(2005年09月公開) |
・ マンゴーを食べるカワハギ(2005年09月公開) |
・ 魚は小麦団子が好きか(2005年09月公開) |
・ 奇妙な生き物(2005年09月公開) |
・ 驚いたメジナ(グレ)(2005年09月公開) |
・ カワハギの捕食シーン(2005年09月公開) |
・ イシダイの捕食シーン(2005年09月公開) |
・ メジナ(グレ)がいっぱい(2005年09月公開) |
・ アオリイカとエギ(2005年08月公開) |
・ サビキ釣りでアジが釣れました(2005年08月公開) |
・ 堤防クロダイ(チヌ)(2005年08月公開) |
・ カメラの前でポーズをとるイシダイ(2005年08月公開) |
・ イカダでキス釣り(2005年08月公開) |
・ カワハギとクロダイ(チヌ)は仲良し(2005年08月公開) |
・ メジナ(グレ)とスズメダイの群れ(2005年08月公開) |
・ メジナ(グレ)は海藻を食べるのか(2005年08月公開) |
・ タコに襲われた水中カメラ(2005年08月公開) |
・ カサゴ(ガシラ)対アイナメ(2005年07月公開) |
・ さて、何が釣れるでしょう(2005年07月公開) |
・ 激しく鳴くカサゴ(ガシラ)(2005年07月公開) |
・ カサゴ(ガシラ)とにらめっこ(2005年07月公開) |
・ 光物の好きなカワハギ(2005年07月公開) |
・ 全身顔みたいな魚、マトウダイ(2005年07月公開) |
・ ヒラメの発進と着地(2005年07月公開) |
・ クロダイ(チヌ)Uターン(2005年07月公開) |
・ メジナ(グレ)にズームイン(2005年07月公開) |
・ カレイ対決1(2005年06月公開) |
・ カレイ対決2(2005年06月公開) |
・ カレイ対決3(2005年06月公開) |
・ サビキとウグイ(2005年06月公開) |
・ 頭でかすぎ(2005年06月公開) |
・ おれの食い物取るな(2005年06月公開) |
・ 哀愁のギンポ(2005年06月公開) |
・ カレイの泳ぎ、特訓中?(2005年06月公開) |
・ ウミケムシのお食事(2005年06月公開) |
・ カワハギの鳴き声(2005年05月公開) |
・ カワハギ受難(2005年05月公開) |
・ オキアミを食べるフグのアップ(2005年05月公開) |
・ ソイが食いつく動画1(2005年05月公開) |
・ ソイが食いつく動画2(2005年05月公開) |
・ ソイが食いつく動画3(2005年05月公開) |
・ オキアミを食べるカワハギ1(2005年05月公開) |
・ オキアミを食べるカワハギ2(2005年05月公開) |
・ オキアミを食べるカワハギ3(2005年05月公開) |
・ 煙を吐くカレイ(2005年04月公開) |
・ ナマコをかすめるカレイ(2005年04月公開) |
・ うにょうにょ(2005年04月公開) |
・ オキアミを食べるスズメダイ(2005年04月公開) |
・ オキアミを食べるササノハベラ(2005年04月公開) |
・ オキアミを食べるウミタナゴ(2005年04月公開) |
・ クラゲが泳ぐ(2005年04月公開) |
・ 漂うクラゲ(2005年04月公開) |
・ 漂うクラゲ(2005年04月公開) |
・ 韋駄天ヤドカリ(2005年03月公開) |
・ カワハギとメバルの餌付け(2005年03月公開) |
・ メバルのアップ(2005年03月公開) |
・ カレイを突っつくカワハギ(2005年03月公開) |
・ アイナメが釣れました(2005年03月公開) |
・ アケミ貝を突っつくクロダイ(チヌ)(2005年03月公開) |
・ 落ちたヤドカリ(2005年03月公開) |
・ ナマコをつっつくカワハギ(2005年03月公開) |
・ フグ残念(2005年03月公開) |
・ メバル上昇(2005年02月公開) |
・ ソイの急降下(2005年02月公開) |
・ アジの群れ(2005年02月公開) |
・ 出遅れたソイがうろうろ(2005年02月公開) |
・ 驚くソイ(2005年02月公開) |
・ ソイが釣れました(2005年02月公開) |
・ 仲のいいカワハギ?(2005年02月公開) |
・ カワハギが釣れると思ったが(2005年02月公開) |
・ 撒餌を食べるコブダイ(2005年02月公開) |
・ アケミ貝に群がるスズメダイ(2005年01月公開) |
・ タコジグの根掛り(2005年01月公開) |
・ アメフラシとヒトデ(2005年01月公開) |
・ カワハギのアップ(2005年01月公開) |
・ カワハギかと思ったら予想外でした(2005年01月公開) |
・ 見てるから釣れました(2005年01月公開) |
・ サビキカゴにぶら下がるタコ(2005年01月公開) |
・ サビキカゴとタコジグはどちらが好き?(2005年01月公開) |
・ サビキカゴにタコジグを付けたタコ専用仕掛け(2005年01月公開) |
・ オキアミとメジナ(グレ)(2004年12月公開) |
・ 海藻を食べるメジナ(グレ)(2004年12月公開) |
・ 昆布飴食べる?(2004年12月公開) |
・ タコの漁じゃなくて猟(2004年12月公開) |
・ 胴付き仕掛けとカワハギ(2004年12月公開) |
・ サヨリの捕食シーンのアップ(2004年12月公開) |
・ エギをシャクったらアオリイカが逃げました(2004年12月公開) |
・ アジ捕まえたら色が変わるアオリイカ(2004年12月公開) |
・ アオリイカ対決(2004年12月公開) |
・ エギを追うカワハギ(2004年11月公開) |
・ 墨を吐いて逃げるタコ(2004年11月公開) |
・ メジナって鈍いかも(2004年11月公開) |
・ サビキハリを食わないスズメダイ(2004年11月公開) |
・ 食パンを食べる魚たち(2004年11月公開) |
・ あおりイカの捕食シーン(2004年11月公開) |
・ サヨリの群れ(2004年11月公開) |
・ タコの身投げ(2004年11月公開) |
・ アジを捕まえるアオリイカ(2004年11月公開) |
・ パンを食べる魚(2004年10月公開) |
・ グミで釣れた魚(2004年10月公開) |
・ タコと綱引き(2004年10月公開) |
・ カメラをつっつくカワハギ(2004年10月公開) |
・ カワハギの生態(2004年10月公開) |
・ オモリに反応するカワハギの群れ(2004年10月公開) |
・ 2匹よりそう鮒(2004年10月公開) |
・ サヨリの群れ(2004年10月公開) |
・ クロダイ(チヌ)のアップ(2004年10月公開) |
・ 口を開けるニジギンポ(2004年09月公開) |
・ 餌をとりまくアイゴとニジギンポの群れ(2004年09月公開) |
・ グミを食べるカワハギ(2004年09月公開) |
・ カワハギのアップ(2004年09月公開) |
・ コノシロを追いかけるカンパチ(2004年09月公開) |
・ 餌のあるところには魚が集まります(2004年09月公開) |
・ 押麦とキス(2004年09月公開) |
・ カワハギダンス(2004年09月公開) |
・ 鯉のアップ(2004年09月公開) |
・ カメラの前で群れてる石鯛の子(2004年08月公開) |
・ サヨリを狙うカンパチ(2004年08月公開) |
・ 丸貝は無視するクロダイ(チヌ)(2004年08月公開) |
・ ササノハベラのアップ(2004年08月公開) |
・ 群れの中のキス(2004年08月公開) |
・ サビキに群がるアジ(2004年08月公開) |
・ オハグロベラのアップ(2004年08月公開) |
・ サビキカゴの餌を食べるカニ(2004年08月公開) |
・ アジとタイの群れ(2004年08月公開) |
・ カレイが動いたらみんなビックリ(2004年07月公開) |
・ ネズッポの捕食行動(2004年07月公開) |
・ キスする小魚(2004年07月公開) |
・ ハオコゼのドアップ(2004年07月公開) |
・ カレイの捕食行動(2004年07月公開) |
・ 房掛けのゴカイで小魚(2004年07月公開) |
・ ハゼを襲うコダイ(2004年07月公開) |
・ ウミケムシが歩く(2004年07月公開) |
・ カレイの向こうアワセ(2004年07月公開) |
・ ボラの背中にカイワリ(2004年06月公開) |
・ ボラと泳ぐタコ(2004年06月公開) |
・ オキアミを食べるボラ(2004年06月公開) |
・ オキアミに近づけないメジナ(グレ)(2004年06月公開) |
・ ダンゴに驚いて逃げるメジナ(グレ)(2004年06月公開) |
・ 餌が口に入らないメジナ(グレ)(2004年06月公開) |
・ 赤潮の中の魚たち(2004年06月公開) |
・ メバルの居食いと食い上げ(2004年06月公開) |
・ ヤドカリからオキアミを奪ったアイナメ(2004年06月公開) |
・ スズメダイの捕食(2004年05月公開) |
・ オキアミを無視して泳ぐ魚たち(2004年05月公開) |
・ カメラの前でポーズを取るメバル(2004年05月公開) |
・ 穴の中のウミタナゴ(2004年05月公開) |
・ 食べる気のなさそうなカワハギ(2004年05月公開) |
・ でぶっとしたフグが釣れました(2004年05月公開) |
・ アミメハギはオキアミの半分しかないぞ(2004年05月公開) |
・ オキアミを食べるコブダイ(2004年05月公開) |
・ どれもいまひとつ釣りたくないな(2004年05月公開) |
・ ヤドカリが釣れました(2004年04月公開) |
・ イワシの群れ通過中(2004年04月公開) |
・ のんびりと餌を食べるスズメダイ(2004年04月公開) |
・ ヒトデ対決(2004年04月公開) |
・ カレイと小さなカケアガリ(2004年04月公開) |
・ メバルの捕食(2004年04月公開) |
・ 中層まで泳いできたアイナメ(2004年04月公開) |
・ メバルの食い上げ(2004年04月公開) |
・ 餌をちぎって食べるメバル(2004年04月公開) |
・ 牡蠣いかだの牡蠣(2004年03月公開) |
・ サビキとメバル(2004年03月公開) |
・ 餌を追うアイナメ(2004年03月公開) |
・ 小魚の群れ(2004年03月公開) |
・ 漂っているメバル(2004年03月公開) |
・ メバルの捕食行動(2004年03月公開) |
・ カレイのねこっ飛び(2004年03月公開) |
・ カレイの捕食とニジギンポ(2004年03月公開) |
・ カレイが釣れました(2004年03月公開) |
・ 歩いてきたナマコ(2004年02月公開) |
・ カメラに向かってきたアイナメ(2004年02月公開) |
・ オキアミを食べるフグ(2004年02月公開) |
・ 特撮映画のようなカメラワークでカニ(2004年02月公開) |
・ 体を隠すカレイ(2004年02月公開) |
・ コノシロの群れ(2004年02月公開) |
・ ヤドカリ天国にヒトデ乱入(2004年02月公開) |
・ オキアミを追うカレイとハオコゼ(2004年02月公開) |
・ 吐き出した餌に反応するカレイとハオコゼ(2004年02月公開) |
・ メジナがいっぱい(2004年01月公開) |
・ カニのケンカ(2004年01月公開) |
・ 防波堤の小物釣り(2004年01月公開) |
・ ヤドカリをつっつくハゼ(2004年01月公開) |
・ ボラにビックリしたウミタナゴ(2004年01月公開) |
・ タコジグでタコゲット(2004年01月公開) |
・ ボラの正面(2004年01月公開) |
・ ボラとクロダイ(チヌ)がいっぱい(2004年01月公開) |
・ ダンゴ釣りではヒラメも狙い目(2004年01月公開) |
・ カタクチイワシの群れ(2003年12月公開) |
・ ハゼの捕食(2003年12月公開) |
・ アイナメが釣れました(2003年12月公開) |
・ カワハギダンス(2003年12月公開) |
・ ラインにぶつかったフグ(2003年12月公開) |
・ アイナメ(クジメか?)が釣れた(2003年12月公開) |
・ コブダイもベラの仲間ですね(2003年12月公開) |
・ オキアミを食べるメバル(2003年12月公開) |
・ カレイとアイナメが餌を取り合っているが(2003年12月公開) |
・ 泳ぐヒラムシ(2003年11月公開) |
・ ゴカイを食べるヒイラギ(2003年11月公開) |
・ ゴカイを食べるカレイ(2003年11月公開) |
・ アミメハギの捕食(2003年11月公開) |
・ サビキカゴを取り巻くウマヅラハギとニギンポ(2003年11月公開) |
・ フグに餌をとられたカゴカキダイ(2003年11月公開) |
・ 魚肉に群がるヤドカリと貝(2003年11月公開) |
・ ウマヅラハギの目眩(2003年11月公開) |
・ 地物の貝を食べるクロダイ(チヌ)(2003年11月公開) |
・ サヨリの群れに突っ込むエチゼンクラゲ(2003年10月公開) |
・ サヨリとフグの捕食競争(2003年10月公開) |
・ 浅瀬でダンゴ釣り(2003年10月公開) |
・ 魚のアップいろいろ(2003年10月公開) |
・ イシダイは頭が良いかも(2003年10月公開) |
・ アジの群れ(2003年10月公開) |
・ サビキ釣りでアジが釣れました(2003年10月公開) |
・ サビキ釣りでタコが登場(2003年10月公開) |
・ 撒餌に群がるサヨリ(2003年10月公開) |
・ オキアミに群がる魚たち(2003年09月公開) |
・ 丸貝でボラが釣れるかも(2003年09月公開) |
・ 押麦を食べそこなったクロダイ(チヌ)(2003年09月公開) |
・ サビキカゴと一緒に上下する魚(2003年09月公開) |
・ サビキカゴを取り巻く魚たち(2003年09月公開) |
・ サビキカゴにくっついていたタコ(2003年09月公開) |
・ オキアミをつっつくサヨリの群れ(2003年09月公開) |
・ 餌待ち状態(2003年09月公開) |
・ ウマヅラハギのダッシュ(2003年09月公開) |
・ クロダイ(チヌ)とボラの群れ(2003年08月公開) |
・ 刺し餌とボラとフグ(2003年08月公開) |
・ クロダイ(チヌ)ダンゴとボラ(2003年08月公開) |
・ クロダイ(チヌ)用ダンゴをつっつくフグ(2003年08月公開) |
・ フグを蹴散らすボラ(2003年08月公開) |
・ ボラの群れの中にたたずむクロダイ(チヌ)(2003年08月公開) |
・ オキアミをつっつくウマヅラハギ(2003年08月公開) |
・ オキアミを食べるウマヅラハギ(2003年08月公開) |
・ オキアミを食べ尽くすウマヅラハギ(2003年08月公開) |
・ オキアミを食べるヒトデ(2003年07月公開) |
・ ヒトデの大移動(2003年07月公開) |
・ カニの捕食行動(2003年07月公開) |
・ 海底に顔をつっこんで餌を探すカレイ(2003年07月公開) |
・ 背中をかくカレイ(2003年07月公開) |
・ 反転泳ぎがカレイの捕食方法なのかも(2003年07月公開) |
・ オキアミを見に来たキス(2003年07月公開) |
・ 貝殻をつっつくキス(2003年07月公開) |
・ 貝を食べるキス(2003年07月公開) |
・ ウグイの群れ(2003年06月公開) |
・ クロダイ(チヌ)用ダンゴはカレイもお好み?(2003年06月公開) |
・ アケミ貝をつっつくベラ(2003年06月公開) |
・ 昼間のメバル(2003年06月公開) |
・ 棒状のヒラメ?カレイ?(2003年06月公開) |
・ イカダの下はクロダイ(チヌ)とボラ(2003年06月公開) |
・ 漂う小さなアオリイカ(2003年06月公開) |
・ アケミ貝を突っつくスズメダイ(2003年06月公開) |
・ ダンゴに群がるコノシロ(2003年06月公開) |
・ 海底の餌を探すウミタナゴ(2003年05月公開) |
・ 悩むメバル(2003年05月公開) |
・ 欲張りなフグ(2003年05月公開) |
・ チカがゴカイを突っつく(2003年05月公開) |
・ ゴカイミンチを食べるアイナメ(2003年05月公開) |
・ ゴカイミンチとアイナメ・フグ・ベラ(2003年05月公開) |
・ オキアミを見ているだけのアイナメ(2003年05月公開) |
・ ゴカイに食いつくアイナメ(2003年05月公開) |
・ オキアミ対ゴカイ(2003年05月公開) |
・ 荒れた海と小魚(2003年04月公開) |
・ オキアミを一口食べるフグ(2003年04月公開) |
・ オキアミをガツガツ食べるコフグ(2003年04月公開) |
・ いかだの下はクロダイ(チヌ)の群れ(2003年04月公開) |
・ 回転式カメラで見たいかだの下(2003年04月公開) |
・ 餌の入れすぎに注意(2003年04月公開) |
・ ナマコの闊歩(2003年04月公開) |
・ ナマコのうんち(2003年04月公開) |
・ 歩くアオイソメ(2003年04月公開) |
・ コノシロ遊泳中(2003年03月公開) |
・ 立ち泳ぎで向かってくるギンポ(2003年03月公開) |
・ オキアミを食べるフグとヒイラギ(2003年03月公開) |
・ ハマグリを食べるアジ(2003年03月公開) |
・ アジの居食い(2003年03月公開) |
・ オキアミを食べるフグ(2003年03月公開) |
・ オキアミを食べるウミタナゴ(2003年03月公開) |
・ 牡蠣を食べるウミタナゴ(2003年03月公開) |
・ ハマグリを食べるウミタナゴとギンポ(2003年03月公開) |
・ 戸惑うギンポ(2003年02月公開) |
・ カワハギのおなかアップ(2003年02月公開) |
・ クロダイ(チヌ)のアップ(2003年02月公開) |
・ ギンポとヒイラギとアイナメ(2003年02月公開) |
・ いかだ釣りでのクロダイ(チヌ)(2003年02月公開) |
・ クロダイ(チヌ)の群れ(2003年02月公開) |
・ ワームをつかむヤドカリ(2003年02月公開) |
・ ゴカイを食べるヒイラギ(2003年02月公開) |
・ クロダイ(チヌ)のダンゴ釣りにやってきたスズキ(2003年02月公開) |
・ ヤドカリの対決(2003年01月公開) |
・ コノシロの群れ(2003年01月公開) |
・ カワハギの威嚇(2003年01月公開) |
・ カワハギのダッシュ(2003年01月公開) |
・ ワームを追いかけるメバル(2003年01月公開) |
・ イシダイの子とオヤビッチャ(2003年01月公開) |
・ クロダイ(チヌ)の正面顔(2003年01月公開) |
・ ダンゴ釣りで刺し餌を食べたのは(2003年01月公開) |
・ 泳いでいくクロダイ(チヌ)(2003年01月公開) |
・ ゴンズイ玉の移動(2002年12月公開) |
・ ワームに反応するカレイ(2002年12月公開) |
・ 丸貝とカワハギ(2002年12月公開) |
・ エビとハゼの共生(2002年12月公開) |
・ 中層でのボラの捕食行動(2002年12月公開) |
・ 押麦を食べるクロダイ(チヌ)(2002年12月公開) |
・ 海藻とアイナメ(2002年12月公開) |
・ タコが歩く(2002年12月公開) |
・ クロダイ(チヌ)用ダンゴから飛び出すアケミ貝(2002年12月公開) |
・ 海藻の中のアナハゼ(2002年11月公開) |
・ 小さくても鯛(2002年11月公開) |
・ クロダイ(チヌ)用ダンゴに群がる魚(2002年11月公開) |
・ ウミタナゴのアップ(2002年11月公開) |
・ サビキカゴとカレイ(2002年11月公開) |
・ クロダイ(チヌ)用ダンゴと魚たち(2002年11月公開) |
・ 泳ぐアオリイカ(2002年11月公開) |
・ 海藻に食いつくボラ(2002年11月公開) |
・ ダンゴに群がる魚(2002年11月公開) |
・ アジの捕食行動(2002年10月公開) |
・ 海中で膨らんだフグ(2002年10月公開) |
・ 貝殻と遊ぶクロダイ(チヌ)(2002年10月公開) |
・ クラゲのアップ(2002年10月公開) |
・ サビキ釣りとアジとヒラメ(2002年10月公開) |
・ イシダイの子の群れ(2002年10月公開) |
・ サヨリの回遊(2002年10月公開) |
・ サビキ釣りでアジ(2002年10月公開) |
・ クロダイ(チヌ)の捕食行動(2002年10月公開) |
・ 泳ぐアオリイカの群れ(2002年09月公開) |
・ ホウボウが歩く(2002年09月公開) |
・ 竿先と海中映像のコラボレーション(2002年09月公開) |
・ イシダイの子の群れ(2002年09月公開) |
・ アケミ貝に群らがるイシダイの子(2002年09月公開) |
・ イシダイの子のアップ(2002年09月公開) |
・ 押麦を食べるクロダイ(チヌ)(2002年09月公開) |
・ 餌を探すウグイ(2002年09月公開) |
・ ボラの捕食(2002年09月公開) |
・ 泳ぐクラゲ(2002年08月公開) |
・ カメラに抱きつくイカ(2002年08月公開) |
・ 小魚の群れ(2002年08月公開) |